**①ゲームとしての評価**
**★★★★★(5/5)**
リザードンEXは、ゲームとしての評価で5つ星を獲得しました。その理由は、以下のとおりです。
* **特性「れんごくしはい」が強力**
リザードンEXの特性「れんごくしはい」は、ベンチにいる限りワザのダメージを受けないという効果です。この特性は、相手が後攻の場合、相手のベンチに置いたリザードンEXを倒すのが非常に困難になります。そのため、リザードンEXを採用したデッキは、後攻でも勝ち筋を確保しやすくなります。
* **ワザ「バーニングダーク」が使いやすい**
リザードンEXのワザ「バーニングダーク」は、2エネで180+ダメージを与える効果です。このワザは、2エネでたねVや種ポケモンを倒すのに十分な火力を持っています。また、相手が取ったサイドの数に応じてダメージが増加する効果も持っており、試合が進んでも十分な戦力として活躍できます。
* **タイプが悪属性であることがメリット**
リザードンEXは、タイプが悪属性です。悪属性は、草属性、鋼属性、超タイプに強いという特徴があります。そのため、炎属性のデッキだけでなく、他の属性のデッキにも組み込みやすいというメリットがあります。
**②ゲームとしての歴史**
リザードンは、ポケットモンスターシリーズの人気キャラクターであり、その歴史は古く、初代ポケットモンスターの頃から登場しています。ゲームでは、初代ポケットモンスターでは、草タイプの最終進化形として登場し、高い攻撃力と耐久力で多くのプレイヤーに愛されました。その後、第2世代の金・銀・クリスタルでは、炎タイプの最終進化形として登場し、より強力な攻撃力を手に入れました。
リザードンEXは、ポケモンカードゲームでは、第7弾「黒炎の支配者」で登場しました。当時は、炎タイプの強力なカードが少なく、リザードンEXの登場は、炎タイプのデッキに大きな力を与えました。その後も、リザードンEXは、様々な形で登場し、炎タイプの代表的なポケモンとして活躍しています。
リザードンEXは、ゲームとしての評価と歴史の両面で高い評価を得ているポケモンカードです。今後も、炎タイプの代表的なポケモンとして、多くのプレイヤーに愛され続けることでしょう。