U - ライボルト カードの値段

ライボルト
ライボルト
型番 SM7 034/096
レアリティ U
シリーズ 拡張パック 裂空のカリスマ
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.310 ほうでんポケモン 高さ:1.5 m  重さ:40.2 kg たてがみから 放電している。 頭上に 雷雲を 作り 稲妻を 落として 攻撃する。

カード概要

項目名 名前
HP 110
進化 1進化
技1名 特性
サブ技1名 ボルトスタート
技1説明 自分が後攻プレイヤーなら、対戦準備でポケモンを場に出すとき、このカードを手札からウラにして出してよい。
技2名 ワザ
サブ技2名 ダブルチャージ
技2威力 40
技2説明 のぞむなら、自分の手札にある基本エネルギーを2枚まで、ベンチポケモン1匹につける。

カード情報

**

**評価対象カード:ライボルト**

**評価項目:ゲームとしての評価価値**

**評価:★★★★**

**評価理由:**

ライボルトは、雷属性の2進化ポケモンです。特性「ボルトスタート」は、後攻プレイヤーが対戦準備で場に出すときに、手札からウラにして出すことができる効果です。これは、後攻プレイヤーが不利なゲームバランスを補うための効果として、非常に優秀です。

ワザ「ダブルチャージ」は、40ダメージを与える効果に加えて、手札にある基本エネルギーを2枚まで、ベンチポケモン1匹につける効果があります。これは、ベンチポケモンを強化して、攻撃力を高める効果として、有効です。

このように、ライボルトは特性「ボルトスタート」とワザ「ダブルチャージ」の2つの効果が優秀で、ゲームとしての評価価値は高いと言えます。

**評価項目:ポケモンのゲームとしての歴史**

**評価:★★★★**

**評価理由:**

ライボルトは、第2世代のゲームソフト「ポケットモンスター 金・銀」で初登場しました。当時は、エアームドから進化できるポケモンでした。

第4世代のゲームソフト「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」では、進化前のポケモンとして登場しました。また、第5世代のゲームソフト「ポケットモンスター ブラック・ホワイト」では、新たな進化形である「ゼクロム」が登場しました。

ライボルトは、雷属性の代表的なポケモンとして、多くのゲームソフトに登場しています。

ライボルトは、ゲームとしての評価価値が高く、ポケモンのゲームとしての歴史も豊富なポケモンカードです。

拡張パック

拡張パック 裂空のカリスマ
拡張パック 裂空のカリスマ
販売日 2018-06-01
特徴 「裂空のカリスマ」拡張パックの当たり封入率について、以下の情報を提供します:

封入率:

UR(ウルトラレア): 10BOXに約1枚
HR(ハイパーレア): 5BOXに約1枚
SR(スーパーレア): 1BOXに1枚以上
PR(プロモーションレア): 1BOXに1枚確定
RR(ダブルレア): 1BOXに約4~5枚
価値の高いカード:

ルチア (SR)
レックウザGX (HR)
ダイゴの決断 (SR)
フウとラン (SR)
レックウザGX (SR)
「裂空のカリスマ」拡張パックでは、特に「ルチア」のスーパーレアカードが非常に高い価値を持っています。その他の高価値カードも存在し、コレクターやプレイヤーの間で注目されています。価格は市場における需要と供給によって変動するため、価値の高いカードの価格には変動があることに注意してください。



類似カード

ライボルト
ライボルト
28円
0円
U | S10D 020/067
020/067
ライボルト
ライボルト
77円
0円
U | S3a 017/076
017/076
ライボルト
ライボルト
23円
0円
U | S3 031/100
031/100
ライボルト
ライボルト
110円
0円
区分なし | XYD 003/018
003/018
ライボルトのカードの値段を調べてみる