区分なし - ライボルト カードの値段

ライボルト
ライボルト
型番 XYD 003/018
レアリティ 区分なし
シリーズ ポケモンカードゲームXY メガバトルデッキ60「レックウザEX」
カードの値段 110
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.310 ほうでんポケモン 高さ:1.5 m  重さ:40.2 kg たてがみから 放電している。 頭上に 雷雲を 作り 稲妻を 落として 攻撃する。

カード概要

項目名 名前
HP 90
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 でんじスパーク
技1説明 相手のポケモンを1匹選び、30ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力の計算をしない。]
サブ技2名 かみつく
技2威力 40

カード情報



**評価対象カード:ライボルト(XYD)**

**評価:★★★★**

**ゲームとしての評価**

ライボルトは、ゲームにおいては電気タイプのポケモンとして登場します。基本的なワザは「でんじスパーク」と「かみつく」の2つです。

「でんじスパーク」は、相手ポケモン1匹に30ダメージを与えるワザです。ベンチのポケモンは弱点や抵抗力の計算をしないため、手軽にダメージを与えることができます。

「かみつく」は、相手ポケモン1匹に40ダメージを与えるワザです。

ライボルトの評価は、以下の理由により★★★★とします。

* 「でんじスパーク」は、ベンチのポケモンに弱点や抵抗力の計算をせずにダメージを与えることができるため、非常に使いやすいワザです。
* 「かみつく」は、基本エネルギー1枚で40ダメージを与えることができるため、序盤から中盤にかけてのダメージソースとして活躍できます。

ただし、ライボルトのHPは60と低いため、攻撃を受けるとすぐに倒されてしまう可能性があります。また、進化前のモグリューは、HP30とさらに低いため、序盤に育てるには注意が必要です。

**ポケモンとしての歴史**

ライボルトは、ポケモンカードの第1弾「ポケモンカードゲーム」から登場しているポケモンです。初登場時は、基本エネルギー2枚で50ダメージを与える「でんじしょう」と、基本エネルギー1枚で30ダメージを与える「かみつく」の2つのワザを持っていました。

その後、XYシリーズでは「でんじスパーク」と「かみつく」のワザを持つ「ライボルト(XYD)」が登場しました。また、XYシリーズの「XY BREAK」では、ライボルトの進化形である「ライボルトBREAK」が登場し、強力なワザ「ブレイクショット」を使えるようになりました。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY メガバトルデッキ60「レックウザEX」
ポケモンカードゲームXY メガバトルデッキ60「レックウザEX」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ライボルト
ライボルト
28円
0円
U | S10D 020/067
020/067
ライボルト
ライボルト
77円
0円
U | S3a 017/076
017/076
ライボルト
ライボルト
23円
0円
U | S3 031/100
031/100
ライボルト
ライボルト
33円
0円
U | SM7 034/096
034/096
ライボルトのカードの値段を調べてみる