区分なし - ダストダス カードの値段

ダストダス
ダストダス
型番 SM4+ 040/114
レアリティ 区分なし
シリーズ ハイクラスパック GXバトルブースト
カードの値段 88
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.569 ゴミすてばポケモン 高さ:1.9 m  重さ:107.3 kg 右腕から 飛びだす 毒液に 注意。 ちょっと かかるだけで 未知の 毒素に 冒される。

カード概要

項目名 名前
HP 120
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 ゴミなだれ
技1威力 20×
技1説明 相手のトラッシュにあるグッズの枚数×20ダメージ。
サブ技2名 アシッドボム
技2威力 70
技2説明 コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンについているエネルギーを、1個トラッシュする。

カード情報



**ゲームとしての評価**

ダストダス(SM4+ 040)は、ワザ「ゴミなだれ」で相手のトラッシュにあるグッズの枚数に応じてダメージを与える、グッズ破壊型のポケモンです。

このカードのゲームとしての評価は、**★★★★**(4.5点)とします。

**強み**

「ゴミなだれ」は、相手のトラッシュにあるグッズの枚数に応じてダメージを与える、強力なワザです。相手のポケモンを倒すだけでなく、相手のプレイを妨害する効果もあります。

ダストダスは、HP180と耐久力もそこそこあります。また、進化前のダストダスは、ワザ「ダストブレス」で相手のバトルポケモンに20ダメージを与え、相手の手札を1枚トラッシュできるため、序盤から相手の動きを邪魔することができます。

**弱み**

「ゴミなだれ」は、相手のトラッシュにあるグッズの枚数に依存するため、相手がグッズをあまりトラッシュしていない場合は、ダメージが伸びません。また、グッズ破壊には、相手の手札や場のエネルギーをトラッシュするなどの方法もありますが、ダストダスの場合、相手のトラッシュにあるグッズを利用する必要があるため、相手の動きを制限しにくいというデメリットもあります。

**歴史**

ダストダスは、2012年に発売された『ブラック・ホワイト』で初登場したポケモンです。当時は、ワザ「ダストブレス」しかなく、グッズ破壊型の特性「ゴミの山」を持つポケモンでした。

2015年に発売された『XY』で、ワザ「ゴミなだれ」が追加されました。このワザは、当時の環境で流行していたグッズ型デッキに大きな脅威を与え、環境トップに躍り出ました。

2022年に発売された『ソード・シールド』では、ワザ「アシッドボム」が追加されました。このワザは、相手のバトルポケモンについているエネルギーを1個トラッシュできるため、相手の攻撃を封じ込める効果があります。

以上、ダストダスのゲームとしての評価でした。

拡張パック

ハイクラスパック GXバトルブースト
ハイクラスパック GXバトルブースト
販売日 2017-10-20
特徴
「GXバトルブースト」の拡張パックにおけるカード封入率は以下の通りです。

UR(ウルトラレア): 約10BOXに1枚
HR(ハイパーレア): 約5BOXに1枚
SR(スーパーレア): 1BOXに1枚
RR(レア): 約1BOXに9枚
この拡張パックには、非常に希少なカードが封入されており、特に「がんばリーリエ (SR)」は高額で取引されています。このカードはコレクターやプレイヤーの間で高い人気を持っており、その価値は一層増しています。他にも「ルザミーネ (SR)」や「スイレン (SR)」なども高額で取引され、コレクションの一部として多くのカード愛好家によって追求されています。

さらに、UR(ウルトラレア)の「ルナアーラGX」と「ソルガレオGX」も貴重なカードとして取引されており、これらの高価なカードはプレイヤーやコレクターにとって非常に魅力的です。

類似カード

ダストダス
ダストダス
0円
0円
AR | sv4K 075/066
075/066
ダストダス
ダストダス
0円
0円
U | SV4K 050/066
050/066
ダストダス
ダストダス
30円
0円
区分なし | SI 280/414
280/414
ダストダス
ダストダス
20円
0円
U | S8 063/100
063/100
ダストダスのカードの値段を調べてみる