AR - ダストダス カードの値段

ダストダス
ダストダス
型番 sv4K 075/066
レアリティ AR
シリーズ 拡張パック「古代の咆哮」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.569 ゴミすてばポケモン 高さ:1.9 m  重さ:107.3 kg 右腕から 出す 毒液は 弱った 生物が 浴びれば 即死するほど 危険な シロモノ。

カード概要

項目名 名前
HP 120
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 なげすて
技1威力 50×
技1説明 自分の手札から「ポケモンのどうぐ」を好きなだけトラッシュし、その枚数×50ダメージ。
サブ技2名 ベノムヒット
技2威力 80
技2説明 相手のバトルポケモンをどくにする。

カード情報



**①ゲームとしての評価価値**

**評価:★**

ダストダス(カード番号075/sv4K)のゲームとしての評価は、**★(1つ星)**とします。

評価のポイントは、以下のとおりです。

* **ワザ「なげすて」のダメージ量が少ない**
* **ワザ「ベノムヒット」の毒状態付与が単調**

ワザ「なげすて」は、自分の手札から「ポケモンのどうぐ」を好きなだけトラッシュすることで、その枚数×50ダメージを与えます。しかし、現在のポケモンカードゲームでは、1ターンに2枚以上の「ポケモンのどうぐ」をトラッシュすることは困難です。そのため、実質的には50ダメージしか与えられないことになります。

ワザ「ベノムヒット」は、相手のバトルポケモンに毒状態を付与します。しかし、毒状態は相手にターンを渡さなければ効果を発揮しません。そのため、単純な殴り合いでは、毒状態を付与する前に倒されてしまう可能性が高いです。

これらのことから、ダストダスは、現在のポケモンカードゲームにおいて、戦闘面で大きな強みを発揮できるカードとは言えません。

**②ポケモンのゲームとしての歴史**

ダストダスは、2011年発売の「BW 拡張パック プラズマ団の逆襲」で初登場したポケモンです。当時は、ワザ「ダストオキシン」で、相手の場・手札・トラッシュに書かれている特性をすべて消去する強力な特性を持っていました。そのため、環境トップの強さを誇るポケモンとして活躍しました。

その後、2021年発売の「摩天パーフェクト」で、ワザ「なげすて」と「ベノムヒット」を持つVMAX形態が登場しました。しかし、前述のとおり、これらのワザは現在のポケモンカードゲームにおいて、大きな強みを発揮できるとは言えません。そのため、ダストダスは、かつてのような強さを失ったと言えるでしょう。



ダストダスは、ポケモンカードゲームの歴史において、大きな存在感を示したポケモンです。しかし、現在のポケモンカードゲームにおいては、戦闘面で大きな強みを発揮できるカードとは言えません。

今後、ダストダスが再び環境トップの強さを誇るポケモンになるためには、ワザの強化や特性の変更など、何らかの改良が必要になるでしょう。

拡張パック

拡張パック「古代の咆哮」
拡張パック「古代の咆哮」
販売日 2023-10-24
特徴

類似カード

ダストダス
ダストダス
0円
0円
U | SV4K 050/066
050/066
ダストダス
ダストダス
30円
0円
区分なし | SI 280/414
280/414
ダストダス
ダストダス
20円
0円
U | S8 063/100
063/100
ダストダス
ダストダス
24円
0円
区分なし | S4a 116/190
116/190
ダストダスのカードの値段を調べてみる