区分なし - エアームド カードの値段

エアームド
エアームド
型番 SMA 029/059
レアリティ 区分なし
シリーズ スターターセット草 ジュナイパーGX
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.227 よろいどりポケモン 高さ:1.7 m  重さ:50.5 kg 成長の度 抜け落ちる 羽は 薄く 鋭い。 昔の 戦士は 刀 として 利用した。

カード概要

項目名 名前
HP 110
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 メタルサウンド
技1説明 おたがいの場のポケモンについている特殊エネルギーを、すべてトラッシュする。
サブ技2名 つばめがえし
技2威力 60+
技2説明 コインを1回投げオモテなら、30ダメージ追加。

カード情報

**

**カードの評価**

**★★★★★**

エアームドのゲームとしての評価は、★★★★★の5つ星です。

その理由は、次の2点です。

1つ目の理由は、ワザ「メタルサウンド」の強力さです。このワザは、相手のポケモンについている特殊エネルギーをすべてトラッシュすることができます。特殊エネルギーは、ポケモンの攻撃力を高めるなどの効果をもつため、このワザですべてトラッシュされると、相手のポケモンは攻撃力を大きく下げざるを得ません。

2つ目の理由は、ワザ「つばめがえし」の可能性です。このワザは、60ダメージを与えるシンプルなワザですが、コイン1回で30ダメージ追加のチャンスがあります。コインがオモテが出れば、100ダメージを与えることも可能であり、相手に大きなダメージを与えることができます。

これらの理由から、エアームドは、対戦において非常に強力なカードと言えます。

**ポケモンの歴史**

エアームドは、ポケモンカードゲームの第1弾「拡張パック第1弾」から登場しているポケモンです。ゲームボーイソフト「ポケットモンスター 赤・緑」で初登場したポケモンで、高い攻撃力と耐久力を持つポケモンとして知られています。

ポケモンカードゲームでは、初登場以来、多くのカードが登場しています。中でも、2022年発売の「スターバース」に収録された「エアームドVMAX」は、ワザ「ダイナモストーム」で240ダメージを与えることができる強力なカードです。

拡張パック

スターターセット草 ジュナイパーGX
スターターセット草 ジュナイパーGX
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

エアームド
エアームド
33円
0円
区分なし | SVD 081/139
081/139
エアームド
エアームド
30円
0円
区分なし | SI 294/414
294/414
エアームド
エアームド
30円
0円
C | S7D 036/067
036/067
エアームド
エアームド
24円
0円
C | S3 068/100
068/100
エアームドのカードの値段を調べてみる