区分なし - エアームド カードの値段

エアームド
エアームド
型番 SVD 081/139
レアリティ 区分なし
シリーズ exスタートデッキ 闘 コライドン
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.227 よろいどりポケモン 高さ:1.7 m  重さ:50.5 kg 抜け落ちた 羽根から 剣が 作られることから 紋章の 図案として 人気が 高い。

カード概要

項目名 名前
HP 120
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 つつく
技1威力 20
サブ技2名 スチールスラッシュ
技2威力 120
技2説明 次の自分の番、このポケモンは「スチールスラッシュ」が使えない。

カード情報



**①ゲームとしての評価**

エアームドは、ワザ「つつく」で20ダメージを与え、ワザ「スチールスラッシュ」で120ダメージを与えるポケモンカードです。

「つつく」は、低コストで手軽にダメージを与えることができるため、序盤の立ち回りに役立ちます。また、「スチールスラッシュ」は、高ダメージを与えることができるため、終盤の逆転にも期待できます。

しかし、次の自分の番に「スチールスラッシュ」が使えなくなるというデメリットがあります。そのため、相手の攻撃を耐えながら「スチールスラッシュ」を打てるかどうかが、このカードの使いこなしに大きく影響します。

総合的に見て、エアームドは、序盤の立ち回りや終盤の逆転に役立つ、使い勝手の良いポケモンカードであると言えます。評価は「★★★★★」とさせていただきます。

**②歴史**

エアームドは、初代ポケットモンスターゲームから登場するポケモンです。

初代ゲームでは、初出の「ポケットモンスター 赤・緑」で登場しました。ゲーム本編では、カントー地方の草原や山道に出現します。

以降、ポケモンカードゲームやポケットモンスターシリーズの様々な作品に登場しています。

拡張パック

exスタートデッキ 闘 コライドン
exスタートデッキ 闘 コライドン
販売日 2023-07-07
特徴 このデッキは500円で入手できる60枚のデッキで、初心者にも適しています。どのデッキでも使えるトレーナーズが含まれており、ハイパーボール、ポケモンいれかえ、博士の研究などがあります。このデッキはほぼすべてのポケモンのワザを使うためのエネルギーが3個含まれており、比較的時間のかかるデッキです。また、最新のレギュレーションに合致するカードのみが含まれており、古いカードは存在しません。このデッキは500円で入手できる60枚のデッキで、初心者にも適しています。どのデッキでも使えるトレーナーズが含まれており、ハイパーボール、ポケモンいれかえ、博士の研究などがあります。このデッキはほぼすべてのポケモンのワザを使うためのエネルギーが3個含まれており、比較的時間のかかるデッキです。また、最新のレギュレーションに合致するカードのみが含まれており、古いカードは存在しません。

類似カード

エアームド
エアームド
30円
0円
区分なし | SI 294/414
294/414
エアームド
エアームド
30円
0円
C | S7D 036/067
036/067
エアームド
エアームド
24円
0円
C | S3 068/100
068/100
エアームド
エアームド
33円
0円
U | SM8a 033/052
033/052
エアームドのカードの値段を調べてみる