C - エアームド カードの値段

エアームド
エアームド
型番 SM1S 039/060
レアリティ C
シリーズ 拡張パック コレクション サン
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.227 よろいどりポケモン 高さ:1.7 m  重さ:50.5 kg 成長の度 抜け落ちる 羽は 薄く 鋭い。 昔の 戦士は 刀 として 利用した。

カード概要

項目名 名前
HP 110
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 メタルサウンド
技1説明 おたがいの場のポケモンについている特殊エネルギーを、すべてトラッシュする。
サブ技2名 つばめがえし
技2威力 60+
技2説明 コインを1回投げオモテなら、30ダメージ追加。

カード情報



**ゲームとしての評価**

**星4**

エアームドは、基本HP100、基本攻撃力70のノーマルポケモンです。ワザは、**メタルサウンド**(相手の場のポケモンについている特殊エネルギーをすべてトラッシュする)と**つばめがえし**(60+コインを1回投げオモテなら、30ダメージ追加)です。

**メタルサウンド**は、相手のデッキ構築や戦略に大きく影響を与える強力なワザです。特殊エネルギーは、ポケモンの攻撃力を大きく上げたり、耐久力を高めたりするために使用される重要なカードです。これをすべてトラッシュすることで、相手のポケモンを弱体化させ、勝利のチャンスを大きく広げることができます。

**つばめがえし**は、コイン次第では90ダメージを与えることができるワザです。コインの運に左右されますが、運が良ければ相手のポケモンを一撃で倒すことも可能です。

**総合的に見て、エアームドは強力なポケモンカードであると言えます。しかし、**メタルサウンド**は相手のポケモンが特殊エネルギーを全く持たない場合は発動できないという欠点があります。また、**つばめがえし**もコインの運に左右されるため、安定したダメージを与えることができません。

**ゲームとしての歴史**

**エアームドは、初代ポケットモンスターゲーム『ポケットモンスター 赤・緑・青』から登場しているポケモンです。初代では、ポケモンリーグの第10戦でジムリーダーのマチスが使用していました。**

**その後、エアームドはさまざまなポケモンゲームに登場してきました。『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』では、ジムリーダーのヒョウタが使用していました。『ポケットモンスター X・Y』では、エアームドの進化形であるエアームドEXが登場し、多くのプレイヤーに使用されました。**

拡張パック

拡張パック コレクション サン
拡張パック コレクション サン
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

エアームド
エアームド
33円
0円
区分なし | SVD 081/139
081/139
エアームド
エアームド
30円
0円
区分なし | SI 294/414
294/414
エアームド
エアームド
30円
0円
C | S7D 036/067
036/067
エアームド
エアームド
24円
0円
C | S3 068/100
068/100
エアームドのカードの値段を調べてみる