C - フワンテ カードの値段

フワンテ
フワンテ
型番 XY11 023/054
レアリティ C
シリーズ ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「爆熱の闘士」
カードの値段 88
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.425 ふうせんポケモン 高さ:0.4 m  重さ:1.2 kg 魂の 道標と いわれる。 フワンテを 持っていた 子供は 突然 消えて いなくなる。

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 いたみをうつす
技1説明 自分の場のポケモンにのっているダメカンを1個選び、相手の場のポケモンにのせ替える。

カード情報

**

**①ゲームとしての評価**

フワンテのゲームとしての評価は、**☆☆☆**とします。

フワンテのワザ「いたみをうつす」は、自分の場のポケモンにのっているダメカンを1個選び、相手の場のポケモンにのせ替えるというもの。ダメカンを相手のポケモンに移すことで、相手のポケモンを倒しやすくなるという効果があります。

しかし、ダメカンを1個しか移すことができないため、相手のポケモンを倒すには、複数回「いたみをうつす」を使い続ける必要があります。また、相手のポケモンが「いたみわけ」などのワザでダメカンを回復したり、相手のポケモンが「いたみきり」などの特性でダメカンを消したりすると、効果を十分に発揮できなくなるというリスクもあります。

そのため、フワンテは、相手のポケモンにダメカンを移す効果を活かして、相手のポケモンを倒すことを主な役割とするポケモンとして活躍することができます。しかし、ダメカンを1個しか移すことができないため、相手のポケモンを倒すには、複数回「いたみをうつす」を使い続ける必要があるという点が、ゲームとしての評価を下げる要因となっています。

**②ゲームとしての歴史**

フワンテは、ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナで初登場したポケモンです。ダイヤモンド・パール・プラチナでは、シンオウ地方の「ハシノタウン」で出現します。

フワンテは、ゴースト・ひこうタイプのポケモンです。ゴーストタイプは、ゴースト・悪・超タイプの攻撃を半減する特性を持っています。ひこうタイプは、炎・草・電気の攻撃を半減する特性を持っています。

フワンテは、進化することでフワライドになります。フワライドは、ゴースト・ひこうタイプのポケモンで、より高い攻撃力と耐久力を持っています。

フワンテは、ゲームとしての評価は☆☆☆としましたが、その独特なデザインや、相手のポケモンにダメカンを移すという効果は、ポケモンカードのファンには人気があります。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「爆熱の闘士」
ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「爆熱の闘士」
販売日 2016-06-17
特徴 新規ポケモンの登場: ボルケニオンがこの拡張パックで初登場し、新しいポケモンとしてカードゲームに加わりました。また、黒いメガサーナイトも新たに登場し、プレイヤーたちに新しい戦略をもたらしました。

パッケージの特徴: パッケージにはゼルネアスBREAK、イベルタルBREAK、およびマギアナのカードが含まれていました。これらはパッケージのアートワークにも反映されており、コレクタブルとして人気があります。

プラターヌ博士の入手: この拡張パックを1BOX(20パック)購入すると、プラターヌ博士が入手できるという特典がついています。プラターヌ博士はゲーム内で重要なキャラクターであり、彼のカードはコレクションの一部として価値があります。

高額なカード: この拡張パックに含まれる高額のカードには、MハガネールEX (SR)、ボルケニオンEX (UR)、ボルケニオンEX (SR) が含まれます。これらのカードはコレクターやプレイヤーにとって非常に価値が高いものとなっています。

類似カード

フワンテ
フワンテ
0円
0円
S | sv4a 260/190
260/190
フワンテ
フワンテ
0円
0円
区分なし | SV4a 083/190
083/190
フワンテ
フワンテ
0円
0円
区分なし | SV4a 083/190
083/190
フワンテ
フワンテ
33円
0円
区分なし | SVD 052/139
052/139
フワンテのカードの値段を調べてみる