区分なし - ラプラス カードの値段

ラプラス
ラプラス
型番 XYF 006/016
レアリティ 区分なし
シリーズ ポケモンカードゲームXY BREAK コンボデッキ60「ゴルダックBREAK+パルキアEX」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.131 のりものポケモン 高さ:2.5 m  重さ:220.0 kg 人の 言葉を 理解する 高い 知能を 持つ。 海の 上を 人を 乗せて 進むのが 好き。

カード概要

項目名 名前
HP 120
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 おつかい
技1説明 自分の山札からトレーナーズを1枚選び、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。
サブ技2名 みずしぶき
技2威力 80+
技2説明 コインを1回投げオモテなら、20ダメージを追加。

カード情報



**①ゲームとしての評価**

【評価:★★★★☆】

「ラプラス」は、ポケモンカードゲームにおいて、水タイプのポケモンです。初登場は1996年発売の第1弾拡張パック「ベースセット」です。

このカードの評価は、以下の2つの要素から判断します。

* **ワザの強さ**
* **デッキ構築の自由度**

**ワザの強さ**

「ラプラス」のワザは、「おつかい」と「みずしぶき」の2つです。

「おつかい」は、自分の山札からトレーナーズを1枚選び、相手に見せてから、手札に加えるワザです。トレーナーズは、ポケモンのHPを回復したり、エネルギーカードをトラッシュから手札に戻したり、相手にダメージを与えたりと、さまざまな効果があります。そのため、「おつかい」は、デッキに必要なトレーナーズを探したり、特定の効果を持つトレーナーズを狙ってサーチしたりするのに役立ちます。

「みずしぶき」は、80+コイン1回投げオモテなら、20ダメージを追加するワザです。コインがオモテなら、100ダメージを出すことも可能です。そのため、ダメージを与える手段として、一定の強さを持っています。

「おつかい」と「みずしぶき」は、どちらもデッキ構築に幅を持たせてくれるワザです。そのため、ゲームとしての評価は★★★★☆とします。

**デッキ構築の自由度**

「ラプラス」は、水タイプなので、水タイプのポケモンやトレーナーズと相性が良いです。また、水タイプのポケモンは、ダメージを軽減するワザや、相手のポケモンを妨害するワザを持つものが多く、デッキ構築の幅が広いです。

「ラプラス」は、水タイプのデッキに組み込むことで、デッキの強みや戦略を補うことができます。そのため、デッキ構築の自由度も高く、ゲームとしての評価は★★★★☆とします。

**②ポケモンのゲームとしての歴史**

「ラプラス」は、ポケモンカードゲームにおいて、初登場から20年以上にわたって登場している、人気の高いポケモンです。

初登場は、1996年発売の第1弾拡張パック「ベースセット」です。当時は、水タイプのポケモンは「ラプラス」と「カイオーガ」の2種類しか存在しませんでした。そのため、「ラプラス」は、水タイプのデッキの中心的な存在として活躍しました。

その後も、「ラプラス」は、さまざまなカードゲームシリーズに登場しています。2016年発売の「XYF」には、このカードの再録版が収録されています。

「ラプラス」は、ポケモンカードゲームの歴史において、常に重要な存在として活躍してきたポケモンです。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY BREAK コンボデッキ60「ゴルダックBREAK+パルキアEX」
ポケモンカードゲームXY BREAK コンボデッキ60「ゴルダックBREAK+パルキアEX」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ラプラス
ラプラス
0円
0円
C | SV3a 002/062
002/062
ラプラス
ラプラス
33円
0円
区分なし | SVD 022/139
022/139
ラプラス
ラプラス
2,480円
0円
U | SV2a 131/165
131/165
ラプラス
ラプラス
220円
0円
U | SV2a 131/165
131/165
ラプラスのカードの値段を調べてみる