C - キバゴ カードの値段

キバゴ
キバゴ
型番 XY8 048/059
レアリティ C
シリーズ ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「青い衝撃」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.610 キバポケモン 高さ:0.6 m  重さ:18.0 kg キバで 樹木に 傷を つけて 縄張りの 目印にする。 キバは 折れても すぐに 生える。

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 カットサービス
技1威力 20
技1説明 このポケモンにも10ダメージ。
サブ技2名 ドラゴンクロー
技2威力 40

カード情報



**ポケモンカード「キバゴ」のゲームとしての評価**

**☆☆☆(3/5)**

キバゴは、2014年に発売された「XY8」に収録されたポケモンカードです。

**ゲームとしての評価**

キバゴのワザは、20ダメージを与える「カットサービス」と、40ダメージを与える「ドラゴンクロー」の2種類です。

「カットサービス」は、相手に20ダメージを与える効果に加え、このポケモンにも10ダメージを与える効果があります。

「ドラゴンクロー」は、40ダメージを与えるシンプルな効果です。

「カットサービス」は、ダメージ量は少ないですが、相手のポケモンにダメージを与えながら、自分のポケモンにもダメージを与えることができるため、相手に攻撃を仕掛けながら、自分のポケモンのHPを減らすことができるというメリットがあります。

「ドラゴンクロー」は、ダメージ量は多いため、相手のポケモンを一気に倒すことができる可能性があります。

しかし、キバゴのHPは80と低く、耐久力は低めです。そのため、相手のポケモンの攻撃を受けて倒されやすく、安定性は低めです。

また、キバゴはドラゴンタイプのポケモンですが、ドラゴンタイプのエネルギーを2枚必要とするため、エネルギーの用意が難しいというデメリットもあります。

**ゲームとしての歴史**

キバゴは、2006年に発売されたゲームボーイアドバンス用ソフト「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」で初登場しました。

ダイヤモンド・パールでは、マウンテンレースというミニゲームに登場するポケモンとして登場しました。

その後、2014年に発売された「XY」シリーズでは、キバゴの進化形であるオノノクスが登場しました。

オノノクスは、XYシリーズで初めて登場したドラゴンタイプのレジェンドポケモンです。

キバゴは、ダメージを与えながら、自分のポケモンのHPを減らすことができる「カットサービス」という特徴的なワザを持つポケモンです。しかし、HPが低く、耐久力に乏しいため、安定性は低めです。また、エネルギーの用意が難しいというデメリットもあります。

そのため、キバゴは、自分のポケモンのHPを減らしながら、相手のポケモンを倒す戦術をとるデッキで活躍できる可能性のあるポケモンと言えるでしょう。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「青い衝撃」
ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「青い衝撃」
販売日 2015-09-26
特徴
拡張パック「青い衝撃」には新たな要素が導入されており、以下の特徴が含まれています:

BREAK進化とBREAK進化ポケモンが登場。
スタジアムカードが向きによって異なる効果を持つ特徴的なスタジアムも追加された。
M進化を持つポケモンが新たに収録されている。
UR(ウルトラレア)カードには、異なるイラストを持つポケモンが含まれている。ただし、今回はURのトレーナーズは存在しない。
史上初の試みとして、同じ名前の異なるイラストを持つカードが3種類収録されている。
拡張パックにはポケモンEXも登場しており、公式サイトで全てのポケモンEXが紹介されている。
高額なカードには、アズサ (SR)、ミュウツーEX (SR)、ミュウツーEX (UR)などが含まれています。

類似カード

キバゴ
キバゴ
30円
0円
区分なし | SI 317/414
317/414
キバゴ
キバゴ
30円
0円
区分なし | SI 317/414
317/414
キバゴ
キバゴ
110円
0円
C | SM10a 034/054
034/054
キバゴ
キバゴ
0円
0円
C | XY8 045/059
045/059
キバゴのカードの値段を調べてみる