C - サンド カードの値段

サンド
サンド
型番 XY8 031/059
レアリティ C
シリーズ ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「青い衝撃」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.027 ねずみポケモン 高さ:0.6 m  重さ:12.0 kg 水気を 嫌い 乾燥地に 深い穴を 掘って 生活する。 一瞬で 体を まるめる。

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 ダブルひっかき
技1威力 10×
技1説明 コインを2回投げ、オモテの数×10ダメージ。
サブ技2名 すなじごく
技2威力 20
技2説明 次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、にげられない。

カード情報



**評価対象:サンド(XY8/031)**

**ゲームとしての評価価値:★★★☆☆**

**評価理由**

・**ワザ「ダブルひっかき」が低確率で高ダメージを出すことができる**

「ダブルひっかき」は、コインを2回投げて、オモテの数×10ダメージを与えるワザです。コインは、オモテが出る確率は50%なので、オモテが2回出れば20ダメージ、3回出れば30ダメージと、高いダメージを与えることができます。ただし、コインが裏目が出ると、ダメージを与えることができず、相手の番に逃げられてしまうため、確率次第で運の要素が大きいと言えます。

・**特性「すなじごく」で相手のポケモンを逃がせない**

「すなじごく」は、次の相手の番、このワザを受けたポケモンはにげられない特性です。相手が逃げ回るポケモンを相手にしている場合に有効ですが、それほど強力な特性ではありません。

**評価対象のポケモンのゲームとしての歴史**

サンドは、初代ポケットモンスターの第1世代から登場しているポケモンです。ゲームでは、砂漠地帯に多く出現し、砂漠の王と呼ばれるフライゴンの進化前ポケモンです。

サンドのワザ「ダブルひっかき」は、初代ポケットモンスターから登場しているワザです。コイン2回投げというシステムも初代ポケットモンスターから継承されています。

総合的に評価すると、サンド(XY8/031)は、低確率で高ダメージを出すことができるワザ「ダブルひっかき」を持ちますが、確率次第で運の要素が大きいため、評価は★★★☆☆とします。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「青い衝撃」
ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「青い衝撃」
販売日 2015-09-26
特徴
拡張パック「青い衝撃」には新たな要素が導入されており、以下の特徴が含まれています:

BREAK進化とBREAK進化ポケモンが登場。
スタジアムカードが向きによって異なる効果を持つ特徴的なスタジアムも追加された。
M進化を持つポケモンが新たに収録されている。
UR(ウルトラレア)カードには、異なるイラストを持つポケモンが含まれている。ただし、今回はURのトレーナーズは存在しない。
史上初の試みとして、同じ名前の異なるイラストを持つカードが3種類収録されている。
拡張パックにはポケモンEXも登場しており、公式サイトで全てのポケモンEXが紹介されている。
高額なカードには、アズサ (SR)、ミュウツーEX (SR)、ミュウツーEX (UR)などが含まれています。

類似カード

サンド
サンド
1,380円
0円
C | SV2a 027/165
027/165
サンド
サンド
220円
0円
C | SV2a 027/165
027/165
サンド
サンド
40円
0円
C | SV2a 027/165
027/165
サンド
サンド
33円
0円
区分なし | SI 205/414
205/414
サンドのカードの値段を調べてみる