C - キモリ カードの値段

キモリ
キモリ
型番 XY5 003/070
レアリティ C
シリーズ ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
カードの値段 88
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.252 もりトカゲポケモン 高さ:0.5 m  重さ:5.0 kg 足の 裏の 小さな トゲが 壁や 天井に 引っかかるので 逆さまに なっても 落ちないのだ。

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 でんこうせっか
技1威力 10+
技1説明 コインを1回投げオモテなら、10ダメージを追加。

カード情報

**

**ポケモンカード「キモリ」のゲームとしての評価**

**★★★★★**

**【ゲームとしての評価】**

キモリは、ポケモンカードゲームの基本エネルギー1枚で10ダメージを与えることができる、シンプルながらも使いやすいカードです。

ワザ「でんこうせっか」は、コイン1回投げの運要素がありますが、オモテが出ればダメージを10アップできるため、運次第では高火力を発揮することができます。

また、キモリは進化先であるフシギダネ、フシギソウ、フシギバナも強力なポケモンであるため、序盤に展開して後続につなげることも可能です。

そのため、初心者から上級者まで幅広いプレイヤーに使いやすく、ゲームとしての評価は非常に高いと言えます。

**【歴史】**

キモリは、ポケモンカードゲームの初代から登場しているポケモンです。

初代では、基本エネルギー1枚で10ダメージを与えるワザ「でんこうせっか」と、基本エネルギー2枚で相手ポケモンを1進化させるワザ「じしん」を持っており、序盤から中盤にかけて活躍するポケモンとして人気がありました。

その後も、様々な種類のキモリが登場し、ゲームの環境に合わせて進化しています。

2023年現在、XY5に収録されているキモリは、ワザ「でんこうせっか」のダメージが10から15にアップし、さらにコイン1回投げの運要素が追加されています。

この変更により、キモリはより一層使いやすくなったと言えるでしょう。

キモリは、ポケモンカードゲームの歴史を彩ってきたポケモンであり、ゲームとしての評価も非常に高いと言えます。

初心者から上級者まで幅広いプレイヤーに使いやすく、今後も活躍が期待されるポケモンです。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
販売日 2014-12-13
特徴 XYシリーズの第5弾拡張パックは、ポケモンカードゲームXY 拡張パック タイダルストームと同時にリリースされました。この同時リリースは、XYシリーズ第1弾のコレクションX・コレクションY以来1年ぶりのことです。このパックでは、ポケモンカードゲームで初めてゲンシカイキが導入され、M進化ポケモンと同じルールで扱われ、ゲンシカイキしたポケモンもM進化カードとして使用できます。ただし、水・悪・フェアリータイプのポケモンは含まれていません。また、封入された当たりカードには、センパイとコウハイ、グラードンEX、ゲンシグラードンEXが含まれています。

類似カード

キモリ
キモリ
33円
0円
区分なし | SM12a 008/173
008/173
キモリ
キモリ
33円
0円
C | SM7b 003/050
003/050
キモリ
キモリ
33円
0円
C | SM7 002/096
002/096
キモリ
キモリ
33円
0円
C | SM7 001/096
001/096
キモリのカードの値段を調べてみる