☆ - エアームドex カードの値段

エアームドex
エアームドex
型番 WCP 061/108
レアリティ
シリーズ ポケモンカードゲーム ワールドチャンピオンズパック
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。

カード概要

項目名 名前
HP 100
進化 たね
技1名 ポケボディー
サブ技1名 メタルグラビティー
技1説明 残りHPが「40」以上の相手のバトルポケモンがにげるとき、相手プレイヤーは、そのポケモンにダメージカウンターを3個のせなければ、にげるができない。すでに自分の別のポケモンの「メタルグラビティー」がはたらいているなら、このボディーははたらかない。
技2名 ワザ
サブ技2名 ふきとばし
技2威力 30
技2説明 相手を相手のベンチポケモンと入れ替える。入れ替えるベンチポケモンは相手プレイヤーが選ぶ。
サブ技3名 するどいはね
技3威力 60
技4名 特別なルール
技4説明 ポケモンexがきぜつしたとき、相手プレイヤーはサイドを2枚とります。

カード情報



**評価:** ★★★★☆

**評価理由:**

* メタルグラビティーは、メタルタイプのポケモンに弱点を持つポケモンを封じ込める強力な効果。
* ふきとばしは、相手のベンチポケモンを入れ替えられるため、相手の戦略を妨害できる。
* するどいはねは、60ダメージを与えられるため、十分なダメージを与えられる。

**歴史:**

エアームドは、第3世代のゲーム『ルビー・サファイア』で初登場。

エアームドは、メタルタイプのポケモンで、高いHPと攻撃力を誇る。

エアームドは、第4世代のゲーム『ダイヤモンド・パール』で進化形の「エアームドGX」が登場。

エアームドGXは、メタルタイプのGXポケモンで、強力なワザ「メタルグラビティーGX」を使える。

拡張パック

ポケモンカードゲーム ワールドチャンピオンズパック
ポケモンカードゲーム ワールドチャンピオンズパック
販売日 2007-07-05
特徴 「ワールドチャンピオンズパック」の特徴について追加情報を提供します。このパックは、主にプロモーション用のカードとして収録しており、過去に登場したカードを含んでいます。高額なカードとして挙げられるものは以下です:

エアームドEX (☆)
トドゼルガEX (☆)
シャワーズ☆*1ED (◇)
ブースター☆*1ED (◇)
サンダース☆*1ED (◇)
これらのカードは「ワールドチャンピオンズパック」パックの特別な収録カードで、希少で価値が高いものとなっています。プロモーション用のカードとして販売されているため、入手が難しく、コレクターやプレイヤーの間で人気があります。価格は市場における需要と供給によって変動するため、注意が必要です。

類似カード

エアームドEX
エアームドEX
8,480円
0円
SR | XY1 062/060
062/060
エアームドEX
エアームドEX
220円
0円
RR | XY1 039/060
039/060
エアームドEXのカードの値段を調べてみる