C - スコルピ カードの値段

スコルピ
スコルピ
型番 XY3 036/096
レアリティ C
シリーズ ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ライジングフィスト」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.451 さそりポケモン 高さ:0.8 m  重さ:12.0 kg 尻尾の ツメで 獲物を 挟み 毒を 送りこむ。 毒が 効くまで 絶対に 放さない 執念。

カード概要

項目名 名前
HP 70
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 どくばり
技1説明 コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをどくにする。
サブ技2名 つきさす
技2威力 30

カード情報



**評価対象カード:スコルピ**

**カード番号:036**

**パック番号:XY3**

**ワザ:**

* どくばり:コインを1回投げ、表なら相手のバトルポケモンをどくにする。
* つきさす:30ダメージ

**評価:**

* 攻撃力:★★
* 防御力:★★
* スピード:★
* 特性:★★
* デザイン:★★

**合計:★★★☆☆**

スコルピは、毒を吐く能力を持つポケモンです。攻撃力は30ダメージと低めですが、どくばりのワザで相手のポケモンをどく状態にすることができます。どく状態になると、相手のポケモンは毎ターン20ダメージを受けるため、スコルピは長期戦に強いと言えます。防御力もそこそこ高いので、攻撃されにくいのも特徴です。

スコルピは、初代ポケモンゲームである『ポケットモンスター赤・緑』で登場しました。ゲーム内では、クチバシティの西にある「マサラタウン」の草むらや、クチバシシティの南にある「ニビシティ」の草むらで出現します。

スコルピは、進化することでドラピオンに進化します。ドラピオンは、スコルピよりも攻撃力・防御力・スピードがアップし、特性も「ドラゴンハウル」に変更されます。「ドラゴンハウル」は、相手のバトルポケモンがドラゴンタイプのとき、ドラピオンの攻撃力が2倍になるという強力な特性です。

スコルピは、ゲーム内ではそこまで強いポケモンではありませんが、デザインがかっこいいため、人気の高いポケモンです。また、ドラピオンに進化することで、強力なポケモンに成長するため、コレクション用としてもおすすめのポケモンです。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ライジングフィスト」
ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ライジングフィスト」
販売日 2014-06-14
特徴 「ライジングフィスト」はポケモンカードゲームXYシリーズの拡張パックの第三弾で、パッケージのメインキャラクターはルカリオです。1BOX購入すると、プロモーションカードとしてゴロンダがもらえます。

「ライジングフィスト」拡張パックにおける高額なカードは以下の通りです:

コルニ (SR)
ルカリオEX (UR)
ルカリオEX (SR)
これらのカードは拡張パック内で非常に価値が高く、コレクターやプレイヤーにとって魅力的な選択肢となっています。価格は市場での需要と供給に影響されますが、特にUR(ウルトラレア)の「ルカリオEX」は高額なカードとして注目されています。

類似カード

スコルピ
スコルピ
28円
0円
区分なし | SD 061/127
061/127
スコルピ
スコルピ
17円
0円
C | S1H 037/060
037/060
スコルピ
スコルピ
110円
0円
C | SM11 035/094
035/094
スコルピ
スコルピ
33円
0円
C | SM5M 026/066
026/066
スコルピのカードの値段を調べてみる