RR - コライドンex カードの値段

コライドンex
コライドンex
型番 SV4a 114/190
レアリティ RR
シリーズ ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。

カード概要

項目名 名前
HP 230
進化 たね
技1名 特性
サブ技1名 ディノクライ
技1説明 自分の番に1回使えて、使ったなら、番は終わる。自分のトラッシュから「基本闘エネルギー」を2枚まで選び、自分の闘タイプのたねポケモンに好きなようにつける。
技2名 ワザ
サブ技2名 ワイルドインパクト
技2威力 220
技2説明 次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。
技3名 特別なルール
技3説明 ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。

カード情報



**①ゲームとしての評価価値**

**★★★★☆**(4/5)

コライドンexは、闘タイプに属するたねポケモンです。特性「ディノクライ」で、自分のトラッシュから基本闘エネルギーを2枚まで選び、自分の闘タイプのたねポケモンに好きなようにつけることができます。また、ワザ「ワイルドインパクト」で、220ダメージを与えることができますが、次の自分の番はワザが使えなくなるというデメリットがあります。

**特性「ディノクライ」**は、闘タイプのたねポケモンのエネルギー加速に貢献します。2枚のエネルギーを加速できるため、闘タイプのアタッカーを素早く育てることができます。また、トラッシュからエネルギーを選べるため、エネルギーの種類を気にせずに加速できるのもメリットです。

**ワザ「ワイルドインパクト」**は、220ダメージを与えることができるため、高火力アタッカーとして活躍できます。ただし、次の自分の番はワザが使えなくなるため、1ターンで相手のポケモンを倒しきる必要があるなど、使い方には注意が必要です。

**全体的にバランスの取れた性能のポケモンであり、闘タイプのデッキで採用する価値はあると言えます。**

**②ゲームとしての歴史**

コライドンは、2010年9月24日に発売された拡張パック「烈空のカリスマ」で初登場しました。ゲームでは、カントー地方の「カントー地方」の「カントー地方」で出現します。

コライドンは、闘タイプのポケモンとしては高いHPと攻撃力を持ち、初登場時から高い評価を受けていました。特に、特性「ディノクライ」によるエネルギー加速は、闘タイプのアタッカーを素早く育てることができるため、多くのデッキで採用されていました。

その後、コライドンはさまざまなタイプの進化ポケモンが登場し、闘タイプのポケモンの選択肢が増えたことで、採用率は低下しました。しかし、特性「ディノクライ」は依然として強力な能力であり、闘タイプのデッキで採用する価値のあるポケモンです。

拡張パック

ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
販売日 2023-12-01
特徴

類似カード

コライドンex
コライドンex
0円
0円
区分なし | SVHK 012/053
012/053
コライドンex
コライドンex
980円
0円
UR | sv4a 360/190
360/190
コライドンex
コライドンex
440円
0円
区分なし | SVD 068/139
068/139
コライドンex
コライドンex
980円
0円
UR | sv1S 106/078
106/078
コライドンexのカードの値段を調べてみる