● - ダンバル カードの値段

ダンバル
ダンバル
型番 DP5
レアリティ
シリーズ ポケモンカードゲームDP 拡張パック「怒りの神殿」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.374 てっきゅうポケモン 高さ:0.6 m  重さ:95.2 kg じりょくの はちょうで なかまと かいわする。むれになった ダンバルは いっしみだれぬ うごきを する。

カード概要

項目名 名前
HP 50
進化 たね
技1名 ポケパワー
サブ技1名 メタルチェイン
技1説明 自分の番に1回、手札から鋼エネルギーを出して、このポケモンにつけたとき、使える。自分の山札の「ダンバル」を1枚、自分のベンチに出す。その後、山札を切る。このポケモンが特殊状態なら、または、ワザ・ポケパワーの効果でエネルギーをつけたなら、このパワーは使えない。
サブ技2名 とっしん
技2威力 30
技2説明 自分にも10ダメージ。

カード情報



* **カード名:ダンバル**
* **カード番号:DPBP#432**
* **パック番号:DP5**
* **ポケパワー:メタルチェイン**
* **とっしん:30**

ダンバルは、鋼タイプのポケモンです。ポケパワー「メタルチェイン」は、手札から鋼エネルギーを出して、このポケモンにつけたとき、自分の山札の「ダンバル」を1枚、自分のベンチに出すことができます。その後、山札を切ります。このポケモンが特殊状態なら、または、ワザ・ポケパワーの効果でエネルギーをつけたなら、このパワーは使えません。

とっしんは、30ダメージを与えます。自分にも10ダメージが入ります。

**ゲームとしての評価**

ダンバルは、ゲームとしての評価は「★★」です。ポケパワー「メタルチェイン」は、鋼タイプデッキで非常に強力なポケパワーです。鋼エネルギーを出すことで、ベンチにダンバルを出すことができます。ダンバルは、鋼タイプデッキのキーカードである「メタグロス」の進化元です。メタグロスは、非常に強力なポケモンなので、ダンバルをベンチに出すことで、メタグロスを早く進化させることができます。

しかし、ダンバルは、HPが低く、攻撃力も低いので、戦闘ではあまり役に立ちません。また、ポケパワー「メタルチェイン」は、特殊状態なら使えません。そのため、ダンバルを戦闘で使う場合は、特殊状態にならないように注意する必要があります。

**ゲームとしての歴史**

ダンバルは、ポケットモンスターブラック・ホワイトで初登場しました。鋼タイプデッキで非常に強力なポケモンとして登場しました。ポケパワー「メタルチェイン」は、鋼タイプデッキのキーカードである「メタグロス」の進化元を出すことができる非常に強力なポケパワーです。そのため、鋼タイプデッキでは、ダンバルは必須カードとなりました。

ダンバルは、ポケットモンスターブラック・ホワイト2、ポケットモンスターXY、ポケットモンスターXY&Z、ポケットモンスターサン・ムーン、ポケットモンスターウルトラサン・ウルトラムーン、ポケットモンスターソード・シールド、ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール、ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでも登場しています。

拡張パック

ポケモンカードゲームDP 拡張パック「怒りの神殿」
ポケモンカードゲームDP 拡張パック「怒りの神殿」
販売日 2008-03-14
特徴 「ポケットモンスターダイヤモンド・パール」から、怒りの神殿である「キッサキしんでん」やこれまでに登場していなかったポケモンがポケモンカードゲームに登場しました。原作に登場したポケモン以外にも、これまでのポケモンの大部分が「秘境の叫び」と一緒にカードとして登場していますが、ユンゲラーは除外されています。この拡張パックの特徴として、ポケモンカードゲームDP初のワザマシンである「ワザマシンTS-2(怒りの神殿)」が導入されています。また、エネルギーを操作するポケモンが多数存在し、炎、雷、悪のエネルギーカードが非常に少ないことが特徴です。さらに、「ツメの化石(怒りの神殿)」も再録されています。

類似カード

ダンバル
ダンバル
0円
0円
C | SV5M 046/071
046/071
ダンバル
ダンバル
30円
0円
C | S11 073/100
073/100
ダンバル
ダンバル
24円
0円
C | S3a 047/076
047/076
ダンバル
ダンバル
440円
0円
S | SM8b 190/150
190/150
ダンバルのカードの値段を調べてみる