★ - グラードン カードの値段

グラードン
グラードン
型番 DP5
レアリティ
シリーズ ポケモンカードゲームDP 拡張パック「怒りの神殿」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.383 たいりくポケモン 高さ:3.5 m  重さ:950.0 kg おおむかし カイオーガとの しとうの すえに ちかマグマの なかで ねむっていた ポケモン。

カード概要

項目名 名前
HP 100
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 ひでり
技1説明 自分の手札の闘の基本エネルギーを2枚まで選び、自分のポケモン1匹につける。
サブ技2名 だいじしん
技2威力 100
技2説明 自分の闘エネルギーを2個トラッシュし、自分のベンチポケモン全員にも、それぞれ10ダメージ。

カード情報



**グラードン**

* カード番号:DPBP#441
* パック番号:DP5
* ワザ:
* ひでり:自分の手札の闘の基本エネルギーを2枚まで選び、自分のポケモン1匹につける。
* だいじしん:自分の闘エネルギーを2個トラッシュし、自分のベンチポケモン全員にも、それぞれ10ダメージ。

**評価**

**ゲームとしての評価**

グラードンは、闘タイプの伝説のポケモンです。高い攻撃力と、自分のベンチポケモンにもダメージを与えることができるという特性を持っています。そのため、シングルバトルでは、自分のベンチポケモンを守りながら、相手ポケモンに大ダメージを与えることができるため、非常に強力なカードです。また、ダブルバトルでは、自分のベンチポケモンと協力して、相手ポケモンにダメージを与えることができるため、さらに強力なカードとなります。

**ゲームとしての評価:★★★★★**

**ポケモンのゲームとしての歴史**

グラードンは、ポケットモンスターファイアレッド・リーフグリーンで初めて登場しました。その後、ポケットモンスターエメラルド、ポケットモンスターダイヤモンド・パール、ポケットモンスターブラック・ホワイト、ポケットモンスターX・Y、ポケットモンスターサン・ムーン、ポケットモンスターソード・シールドなど、多くのポケモンゲームに登場しています。また、ポケモンカードゲームでも、多くのカードが登場しています。

**ポケモンのゲームとしての歴史:★★★★☆**

拡張パック

ポケモンカードゲームDP 拡張パック「怒りの神殿」
ポケモンカードゲームDP 拡張パック「怒りの神殿」
販売日 2008-03-14
特徴 「ポケットモンスターダイヤモンド・パール」から、怒りの神殿である「キッサキしんでん」やこれまでに登場していなかったポケモンがポケモンカードゲームに登場しました。原作に登場したポケモン以外にも、これまでのポケモンの大部分が「秘境の叫び」と一緒にカードとして登場していますが、ユンゲラーは除外されています。この拡張パックの特徴として、ポケモンカードゲームDP初のワザマシンである「ワザマシンTS-2(怒りの神殿)」が導入されています。また、エネルギーを操作するポケモンが多数存在し、炎、雷、悪のエネルギーカードが非常に少ないことが特徴です。さらに、「ツメの化石(怒りの神殿)」も再録されています。

類似カード

グラードン
グラードン
0円
0円
AR | sv3a 069/062
069/062
グラードン
グラードン
0円
0円
R | SV3a 026/062
026/062
グラードン
グラードン
89円
0円
区分なし | S8a 006/028
006/028
グラードン
グラードン
110円
0円
区分なし | SD 049/127
049/127
グラードンのカードの値段を調べてみる