★ - レントラー カードの値段

レントラー
レントラー
型番 DP5
レアリティ
シリーズ ポケモンカードゲームDP 拡張パック「怒りの神殿」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.405 がんこうポケモン 高さ:1.4 m  重さ:42.0 kg

カード概要

項目名 名前
HP 120
進化 2進化
技1名 ポケボディー
サブ技1名 とうそうしん
技1説明 相手の場に「ポケモンLV.X」がいるなら、このポケモンが使うワザの、バトルポケモンに与えるダメージは、すべて「+50」される。

カード情報



レントラー(DP5)は、ゲームとしての評価が非常に高いカードです。星5つのうち、4つ半の評価をつけたいと思います。

まず、レントラーの特性「とうそうしん」は非常に強力です。相手の場に「ポケモンLV.X」がいるなら、このポケモンが使うワザの、バトルポケモンに与えるダメージは、すべて「+50」されます。つまり、レントラーが「ワイルドボルト」を使うと、180ダメージではなく、230ダメージを与えることができるのです。これは、非常に大きなダメージです。

また、レントラーは、HPも非常に高いです。HP200は、ポケモンカードゲームの中でもトップクラスの高さです。そのため、レントラーを倒すのは非常に困難です。

さらに、レントラーは、弱点もデメリットも持っていません。そのため、どんなポケモンに対しても、高い攻撃力を発揮することができます。

レントラーは、ゲームとしての評価が非常に高いカードです。特性「とうそうしん」は非常に強力で、HPも非常に高いです。弱点もデメリットもありません。そのため、レントラーは、どのデッキでも活躍できるカードです。

### 評価は以上です。

拡張パック

ポケモンカードゲームDP 拡張パック「怒りの神殿」
ポケモンカードゲームDP 拡張パック「怒りの神殿」
販売日 2008-03-14
特徴 「ポケットモンスターダイヤモンド・パール」から、怒りの神殿である「キッサキしんでん」やこれまでに登場していなかったポケモンがポケモンカードゲームに登場しました。原作に登場したポケモン以外にも、これまでのポケモンの大部分が「秘境の叫び」と一緒にカードとして登場していますが、ユンゲラーは除外されています。この拡張パックの特徴として、ポケモンカードゲームDP初のワザマシンである「ワザマシンTS-2(怒りの神殿)」が導入されています。また、エネルギーを操作するポケモンが多数存在し、炎、雷、悪のエネルギーカードが非常に少ないことが特徴です。さらに、「ツメの化石(怒りの神殿)」も再録されています。

類似カード

レントラー
レントラー
0円
0円
S | sv4a 242/190
242/190
レントラー
レントラー
0円
0円
区分なし | SV4a 061/190
061/190
レントラー
レントラー
50円
0円
R | SV2D 021/071
021/071
レントラー
レントラー
62円
0円
U | S12 028/098
028/098
レントラーのカードの値段を調べてみる