● - ナゾノクサ カードの値段

ナゾノクサ
ナゾノクサ
型番 DP5
レアリティ
シリーズ ポケモンカードゲームDP 拡張パック「怒りの神殿」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.043 ざっそうポケモン 高さ:0.5 m  重さ:5.4 kg ひるまは ねっこの あしを じめんに うめて うごかないことが おおい。 よる あるきまわって タネを まく。

カード概要

項目名 名前
HP 40
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 しびれごな
技1説明 コインを1回投げオモテなら、相手をマヒにする。
サブ技2名 ちょっとすいとる
技2威力 10
技2説明 自分のダメージカウンターを1個とる。

カード情報



* カード名:ナゾノクサ
* カード番号:DPBP#047
* パック番号:DP5
* ワザ:
* しびれごな:コインを1回投げオモテなら、相手をマヒにする。
* ちょっとすいとる:10ダメージ。自分のダメージカウンターを1個とる。

## ゲームとしての評価

ナゾノクサは、草タイプポケモンの1種です。ゲームでは、第1世代から登場しています。初登場は、ゲームボーイ用ソフト『ポケットモンスター 赤・緑』です。

ナゾノクサの能力は、「しびれごな」と「ちょっとすいとる」です。しびれごなは、相手をマヒにする効果があります。ちょっとすいとるは、10ダメージを与える効果と、自分のダメージカウンターを1個とる効果があります。

ナゾノクサの評価は、4つ星です。しびれごなは、相手の攻撃を封じることができるため、非常に強力な能力です。ちょっとすいとるも、ダメージを与えながら、自分のダメージカウンターをとることができるため、優秀な能力です。ただし、ナゾノクサはHPが低く、耐久力に欠けるため、注意が必要です。

## ゲームとしての歴史

ナゾノクサは、第1世代から登場しています。初登場は、ゲームボーイ用ソフト『ポケットモンスター 赤・緑』です。ナゾノクサは、草タイプポケモンの1種です。

ナゾノクサは、森や草原などの場所に出現します。ナゾノクサは、レベル20で進化してクサイハナになります。クサイハナは、レベル30で進化してラフレシアになります。

ナゾノクサは、ゲームでは、様々な形で登場しています。バトルでは、草タイプの攻撃役として活躍します。また、育成ゲームでは、ポケモン図鑑の完成や、コンテストでの優勝を目指すことができます。

ナゾノクサは、ポケモンの人気キャラクターの1つです。その人気は、ゲームだけにとどまらず、アニメや漫画、グッズなど、様々なメディアで展開されています。

拡張パック

ポケモンカードゲームDP 拡張パック「怒りの神殿」
ポケモンカードゲームDP 拡張パック「怒りの神殿」
販売日 2008-03-14
特徴 「ポケットモンスターダイヤモンド・パール」から、怒りの神殿である「キッサキしんでん」やこれまでに登場していなかったポケモンがポケモンカードゲームに登場しました。原作に登場したポケモン以外にも、これまでのポケモンの大部分が「秘境の叫び」と一緒にカードとして登場していますが、ユンゲラーは除外されています。この拡張パックの特徴として、ポケモンカードゲームDP初のワザマシンである「ワザマシンTS-2(怒りの神殿)」が導入されています。また、エネルギーを操作するポケモンが多数存在し、炎、雷、悪のエネルギーカードが非常に少ないことが特徴です。さらに、「ツメの化石(怒りの神殿)」も再録されています。

類似カード

ナゾノクサ
ナゾノクサ
0円
0円
区分なし | SV4a 001/190
001/190
ナゾノクサ
ナゾノクサ
0円
0円
区分なし | SV4a 001/190
001/190
ナゾノクサ
ナゾノクサ
33円
0円
C | SV3 001/108
001/108
ナゾノクサ
ナゾノクサ
1,480円
0円
C | SV2a 043/165
043/165
ナゾノクサのカードの値段を調べてみる