C - ナゾノクサ カードの値段

ナゾノクサ
ナゾノクサ
型番 SV3 001/108
レアリティ C
シリーズ 拡張パック 黒炎の支配者
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.043 ざっそうポケモン 高さ:0.5 m  重さ:5.4 kg 昼間は 太陽を 避けるため 冷たい 地面に もぐっている。 月の光を 浴びて 育つ。

カード概要

項目名 名前
HP 50
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 じょうきげん
技1説明 自分の山札を1枚引く。
サブ技2名 ふむ
技2威力 10

カード情報



**ポケモンカードゲーム ナゾノクサのゲーム評価**

**評価**

**★★★★★**

**評価理由**

・シンプルな効果ながら、デッキ構築の幅が広がる
・草タイプデッキのサポートに優れている

**ゲームとしての評価**

ナゾノクサは、ワザ「じょうきげん」で自分の山札を1枚引くことができる、草タイプのたねポケモンです。

「じょうきげん」は、エネルギーを必要とせずに使えるため、序盤から安定して手札を補充することができます。また、草タイプは、エネルギー供給のしやすいタイプであるため、他の草タイプポケモンと組み合わせることで、より効率的に手札を補充することができます。

また、ナゾノクサは、ワザ「ふむ」で、自分の手札を1枚デッキに戻すことができます。この効果は、手札を整理したり、相手の攻撃を耐えるために手札を減らしたりするために役立ちます。

このように、ナゾノクサは、シンプルな効果ながら、デッキ構築の幅が広がるポケモンです。草タイプデッキのサポートに優れており、さまざまなデッキで活躍することができます。

**ゲームとしての歴史**

ナゾノクサは、1996年に発売された初代ポケモンカードゲームから登場しているポケモンです。最初は、たねポケモンとして登場しましたが、2012年に登場したXYシリーズでは、ポケモンEXとして登場しました。

XYシリーズのナゾノクサは、ワザ「はぐれ葉っぱ」で、相手のポケモンに30ダメージを与え、相手のデッキから1枚ドローさせることができます。この効果は、相手のデッキを減らしたり、相手の手札を増やしたりして、相手のデッキをコントロールすることができました。

その後、ナゾノクサは、さまざまなシリーズで登場してきました。2023年8月現在、最新のシリーズであるPokémon LEGENDS アルセウスでは、たねポケモンとして登場しています。

ナゾノクサは、ゲームとしての評価も高いポケモンです。シンプルな効果ながら、デッキ構築の幅が広がり、草タイプデッキのサポートに優れています。

拡張パック

拡張パック 黒炎の支配者
拡張パック 黒炎の支配者
販売日 2023-07-28
特徴 当たり封入率:

UR(ウルトラレア): 約10ボックスに1枚(全3種類)
SAR(スペシャルアートレア): 約6ボックスに1枚(全6種類)
SR(スーパーレア): 1ボックスに1枚以上(全8種類)
AR(アートレア): 1ボックスに3枚(全12種類)
RR(ダブルレア): 1ボックスに約4枚(全6種類)
SARカードは非常に希少で、全6種類から特定のカードを引くのは難しいとされています。

また、以下は買取価格ランキングです(金額は非表示):
1位: リザードンex (SAR)
2位: リザードンex (UR)
3位: ポピー (SAR)
4位: オモダカ (SAR)
5位: オルティガ (SR)

これらのカードは時折価値が変動することがあります。

類似カード

ナゾノクサ
ナゾノクサ
0円
0円
区分なし | SV4a 001/190
001/190
ナゾノクサ
ナゾノクサ
0円
0円
区分なし | SV4a 001/190
001/190
ナゾノクサ
ナゾノクサ
1,480円
0円
C | SV2a 043/165
043/165
ナゾノクサ
ナゾノクサ
198円
0円
C | SV2a 043/165
043/165
ナゾノクサのカードの値段を調べてみる