C - ダンバル カードの値段

ダンバル
ダンバル
型番 SM7 052/096
レアリティ C
シリーズ 拡張パック 裂空のカリスマ
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.374 てっきゅうポケモン 高さ:0.6 m  重さ:95.2 kg 磁力を 放って 相手を ひき寄せた ところで お尻の ツメで 切り裂くのだ。

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 特性
サブ技1名 ひきあうからだ
技1説明 このポケモンがバトル場にいるかぎり、このポケモンのにげるためのエネルギーは、自分のベンチの「ダンバル」の数ぶん少なくなる。
技2名 ワザ
サブ技2名 ぶつかる
技2威力 10

カード情報



**ゲームとしての評価**

★★★★★

**ダンバル**のゲームとしての評価は、**5つ星**とします。その理由は、以下の2点です。

1. **特性「ひきあうからだ」が、バトル場にいるダンバルの数だけ逃げるエネルギーを軽減できる**ため、耐久性に優れている。
2. **ワザ「ぶつかる」の攻撃力が10**と、初心者でも扱いやすい。

**特性「ひきあうからだ」**は、バトル場にいるダンバルの数だけ、逃げるエネルギーを軽減できる。そのため、ベンチにダンバルを複数並べることで、より簡単に逃げることができるようになる。これは、対戦相手に攻撃を集中させられた場合、ダメージを減らすことで、逆転のチャンスを掴むことができる。

**ワザ「ぶつかる」**は、攻撃力10のシンプルな攻撃だ。初心者でも扱いやすく、相手にダメージを与えることができる。また、ダンバルはHPが60と、初心者でも扱いやすい耐久力を持っている。そのため、初心者でも使いやすいカードと言えるだろう。

**歴史**

**ダンバル**は、ポケットモンスターの第4世代に登場したポケモンです。初登場は、2006年に発売されたゲームソフト「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」です。

**ダンバル**は、鉄の爪を持っており、岩や鉄を砕くことができる。また、鋼鉄の殻を持っているため、非常に硬い。

**ダンバル**は、主にゲーム内の洞窟や、鉄道の近くなどで出現する。

拡張パック

拡張パック 裂空のカリスマ
拡張パック 裂空のカリスマ
販売日 2018-06-01
特徴 「裂空のカリスマ」拡張パックの当たり封入率について、以下の情報を提供します:

封入率:

UR(ウルトラレア): 10BOXに約1枚
HR(ハイパーレア): 5BOXに約1枚
SR(スーパーレア): 1BOXに1枚以上
PR(プロモーションレア): 1BOXに1枚確定
RR(ダブルレア): 1BOXに約4~5枚
価値の高いカード:

ルチア (SR)
レックウザGX (HR)
ダイゴの決断 (SR)
フウとラン (SR)
レックウザGX (SR)
「裂空のカリスマ」拡張パックでは、特に「ルチア」のスーパーレアカードが非常に高い価値を持っています。その他の高価値カードも存在し、コレクターやプレイヤーの間で注目されています。価格は市場における需要と供給によって変動するため、価値の高いカードの価格には変動があることに注意してください。



類似カード

ダンバル
ダンバル
0円
0円
C | SV5M 046/071
046/071
ダンバル
ダンバル
30円
0円
C | S11 073/100
073/100
ダンバル
ダンバル
24円
0円
C | S3a 047/076
047/076
ダンバル
ダンバル
440円
0円
S | SM8b 190/150
190/150
ダンバルのカードの値段を調べてみる