C - タネボー カードの値段

タネボー
タネボー
型番 SM7 005/096
レアリティ C
シリーズ 拡張パック 裂空のカリスマ
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.273 どんぐりポケモン 高さ:0.5 m  重さ:4.0 kg 枝に ぶらさがっていると 木の実に そっくり。 ついばもうとした ポケモンを 驚かせて 喜ぶ。

カード概要

項目名 名前
HP 40
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 ぶらさがる
技1威力 10
サブ技2名 かたくなる
技2説明 次の相手の番、このポケモンは「40」以下のワザのダメージを受けない。

カード情報

**

**カード評価**

**カード名:タネボー**

**カード番号:005**

**パック番号:SM7**

**ワザ:ぶらさがる(10)**

**かたくなる(次の相手の番、このポケモンは「40」以下のワザのダメージを受けない。)**

**評価:**

**☆☆☆☆**

**解説:**

タネボーは、くさタイプのポケモンです。初登場はゲームボーイ版「ポケットモンスター 赤・緑」で、ゲームボーイアドバンス版「ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン」から登場しています。

ゲームでの性能は、ワザ「ぶらさがる」で10ダメージを与えることができます。また、ワザ「かたくなる」で、次の相手の番、このポケモンは「40」以下のワザのダメージを受けなくなる効果があります。

このカードの評価は、4つ星です。

**攻撃力は低めですが、守備力は高いです。**

ワザ「ぶらさがる」のダメージは10ダメージと低めです。しかし、ワザ「かたくなる」の効果で、次の相手の番、このポケモンは「40」以下のワザのダメージを受けなくなるため、ある程度の耐久力を発揮することができます。

**デッキ構築次第では、戦略的なポケモンです。**

このカードは、デッキ構築次第では、戦略的なポケモンになります。例えば、ワザ「ぶらさがる」で相手ポケモンのHPを削りながら、ワザ「かたくなる」の効果で耐久力を維持し、相手のHPを削り切る戦術などです。

また、ワザ「かたくなる」の効果は、相手のワザを無効化できるサポートカード「やまびこ」と相性が良いです。

**ただし、攻撃力は低いため、単体で戦うのは難しいです。**

このカードは、攻撃力は低いため、単体で戦うのは難しいです。そのため、他のポケモンと組み合わせて戦うのが効果的です。

このカードは、攻撃力は低いですが、守備力は高いため、デッキ構築次第では、戦略的なポケモンになります。

拡張パック

拡張パック 裂空のカリスマ
拡張パック 裂空のカリスマ
販売日 2018-06-01
特徴 「裂空のカリスマ」拡張パックの当たり封入率について、以下の情報を提供します:

封入率:

UR(ウルトラレア): 10BOXに約1枚
HR(ハイパーレア): 5BOXに約1枚
SR(スーパーレア): 1BOXに1枚以上
PR(プロモーションレア): 1BOXに1枚確定
RR(ダブルレア): 1BOXに約4~5枚
価値の高いカード:

ルチア (SR)
レックウザGX (HR)
ダイゴの決断 (SR)
フウとラン (SR)
レックウザGX (SR)
「裂空のカリスマ」拡張パックでは、特に「ルチア」のスーパーレアカードが非常に高い価値を持っています。その他の高価値カードも存在し、コレクターやプレイヤーの間で注目されています。価格は市場における需要と供給によって変動するため、価値の高いカードの価格には変動があることに注意してください。



類似カード

タネボー
タネボー
0円
0円
C | SV5M 003/071
003/071
タネボー
タネボー
28円
0円
C | S11 005/100
005/100
タネボー
タネボー
30円
0円
C | S6K 005/070
005/070
タネボー
タネボー
24円
0円
C | S4 001/100
001/100
タネボーのカードの値段を調べてみる