U - フライゴン カードの値段

フライゴン
フライゴン
型番 SM6a 030/053
レアリティ U
シリーズ 強化拡張パック ドラゴンストーム
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.330 せいれいポケモン 高さ:2.0 m  重さ:82.0 kg 自らが 巻き起こす 砂嵐の 中心に いるので 滅多に 人前に 現れない ポケモン。

カード概要

項目名 名前
HP 140
進化 2進化
技1名 特性
サブ技1名 りゅうのまもり
技1説明 このポケモンがいるかぎり、自分のドラゴンポケモン全員は、相手のポケモンが使うワザの効果を受けない。(すでに受けている効果は、なくならない。)
技2名 ワザ
サブ技2名 すなじごく
技2威力 110
技2説明 次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、にげられない。

カード情報



### ゲームとしての評価

**★★★★★**

「フライゴン」は、ゲームとしての評価において、5つ星の評価を与えられるカードです。その理由は、以下の2点です。

1. **特性「りゅうのまもり」が強力**

特性「りゅうのまもり」は、自分のドラゴンポケモン全員が、相手のポケモンが使うワザの効果を受けないという効果です。これは、相手のワザの効果を完全に無効にできるため、非常に強力な効果です。

特に、相手のワザの効果でダメージを受けなくなるため、相手の攻撃を防ぐのに非常に有効です。また、相手のワザの効果で状態異常になるリスクを軽減できるため、相手に有利な展開を維持しやすくなります。

2. **ワザ「すなじごく」も強力**

ワザ「すなじごく」は、110ダメージを与え、次の相手の番、このワザを受けたポケモンは逃げられなくなるという効果です。

110ダメージは、ゲームバランス上、十分な威力を持つダメージ量です。また、次の相手の番、このワザを受けたポケモンは逃げられなくなるため、相手の動きを制限することができます。

この2つの効果を組み合わせることで、非常に強力なポケモンとして活躍することができます。

### ゲームとしての歴史

「フライゴン」は、ゲームとしての歴史において、1996年に発売された第1弾拡張パック「ポケットモンスターカードゲーム」で初登場しました。当時は、HP100、攻撃力100、防御力100という、バランスの取れたステータスを持つポケモンでした。

その後、2000年に発売された第2弾拡張パック「ポケットモンスターカードゲーム2」では、HP120、攻撃力130、防御力100という、より高いステータスを持つ「フライゴンV」が登場しました。

さらに、2023年には、今回評価対象となっている「フライゴンV」が登場しました。このカードは、特性「りゅうのまもり」とワザ「すなじごく」という、非常に強力な効果を持つため、現環境でも活躍するポケモンとなっています。

拡張パック

強化拡張パック ドラゴンストーム
強化拡張パック ドラゴンストーム
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

フライゴン
フライゴン
110円
0円
区分なし | SI 224/414
224/414
フライゴン
フライゴン
28円
0円
U | S3 046/100
046/100
フライゴン
フライゴン
220円
0円
R | XY5 054/070
054/070
フライゴン
フライゴン
0円
0円
U | XY3 071/096
071/096
フライゴンのカードの値段を調べてみる