C - コフキムシ カードの値段

コフキムシ
コフキムシ
型番 SM6 004/094
レアリティ C
シリーズ 拡張パック 禁断の光
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.664 こなふきポケモン 高さ:0.3 m  重さ:2.5 kg 体を 覆う 粉が 体温を 調節するので どんな 気候や 風土の 地域でも 暮らせる。

カード概要

項目名 名前
HP 40
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 ちょうしんか
技1説明 コインを1回投げオモテなら、自分の山札にある「ビビヨン」を1枚、この「コフキムシ」にのせて進化させる。そして山札を切る。

カード情報



**①ゲームとしての評価**

* 攻撃力:★
* 耐久力:★
* 手札補充力:★★
* 進化力:★★
* 特殊能力:★★

**総合評価:★★**

コフキムシは、草タイプのたねポケモンです。HPは30と低く、攻撃力も10と低く、耐久力もないので、前線に立って戦うことはできません。

唯一の長所は、手札補充と進化力です。ワザ「ちょうしんか」で、コインを1回投げ、オモテが出れば、自分の山札から「ビビヨン」を1枚、この「コフキムシ」にのせて進化させることができます。進化することで、HPは50になり、攻撃力は60になります。

しかし、コインは50%の確率でオモテが出るので、必ず進化できるわけではありません。また、進化した「ビビヨン」も、HPは50と低く、攻撃力も60と低いので、強力なポケモンと戦うには不向きです。

そのため、コフキムシは、主に「ビビヨン」に進化させるためのサポート役として使うカードです。コインをうまく当てれば、素早く「ビビヨン」に進化させることができるので、相手の攻撃を凌ぎつつ、次のターンに「ビビヨン」で反撃をすることができるでしょう。

**②ゲームとしての歴史**

コフキムシは、2014年に発売された拡張パック「XY」で初登場しました。当時は、HPが20とさらに低く、攻撃力も8とさらに低かったため、ほとんど使われないカードでした。

しかし、2021年に発売された拡張パック「スターターデッキ100」で、HPが30にアップし、攻撃力も10にアップしました。また、ワザ「ちょうしんか」も追加され、手札補充と進化力が向上しました。

そのため、現在では、比較的よく使われるようになったカードです。

拡張パック

拡張パック 禁断の光
拡張パック 禁断の光
販売日 2018-03-02
特徴 「禁断の光」拡張パックの当たり封入率について、以下の情報を提供します:

封入率:

UR(ウルトラレア): 10BOXに約1枚
HR(ハイパーレア): 5BOXに約1枚
SR(スーパーレア): 1BOXに1枚以上
PR(プロモーションレア): 1BOXに1枚確定
RR(ダブルレア): 1BOXに約4~5枚
価値の高いカード:

おじょうさま (SR)
ユリーカ (SR)
カルネ (SR)
ゲッコウガGX (HR)
イベルタルGX (HR)
「禁断の光」拡張パックでは、「おじょうさま」のスーパーレアカードが高い価値を持っています。その他の高価値カードも存在し、コレクターやプレイヤーの間で注目されています。価格は市場における需要と供給によって変動するため、価値の高いカードの価格には変動があることに注意してください。

類似カード

コフキムシ
コフキムシ
20円
0円
C | SV1V 003/078
003/078
コフキムシ
コフキムシ
20円
0円
C | S5I 004/070
004/070
コフキムシ
コフキムシ
33円
0円
C | SM6 003/094
003/094
コフキムシ
コフキムシ
0円
0円
C | XY8 006/059
006/059
コフキムシのカードの値段を調べてみる