R - レントラー カードの値段

レントラー
レントラー
型番 SM5M 020/066
レアリティ R
シリーズ 拡張パック ウルトラムーン
カードの値段 165
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.405 がんこうポケモン 高さ:1.4 m  重さ:42.0 kg レントラーの 透視能力は 危険な ものを 発見するとき とても 役に立つのだ。

カード概要

項目名 名前
HP 150
進化 2進化
技1名 特性
サブ技1名 いかくのキバ
技1説明 このポケモンがバトル場にいるかぎり、相手のバトルポケモンが使うワザのダメージは、すべて「-30」される。
技2名 ワザ
サブ技2名 ボルテージアロー
技2説明 このポケモンについている雷エネルギーをすべてトラッシュし、相手のポケモン1匹に、150ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

カード情報



**評価対象**

カード名:レントラー
カード番号:020
パック番号:SM5M

**ゲームとしての評価**

**★★★★★**

**評価理由**

レントラーは、特性「いかくのキバ」とワザ「ボルテージアロー」を備えた強力なポケモンです。

特性「いかくのキバ」は、相手のバトルポケモンのダメージを-30する効果があります。これは、相手の攻撃を大きく阻害する効果であり、攻守のバランスを大きく崩すことができます。

ワザ「ボルテージアロー」は、雷エネルギーを3個トラッシュすることで、相手ポケモンに150ダメージを与える効果があります。これは、雷エネルギーを大量に用意できるデッキであれば、十分なダメージを与えることができます。

また、レントラーは、2進化ポケモンでありながら、特性「いかくのキバ」により、1進化からでも十分な戦力として活躍することができます。

**評価対象のポケモンのゲームとしての歴史**

レントラーは、2006年に発売されたポケモンカードゲームの拡張パック「拡張パック プラチナ」で初登場しました。当時は、特性「いかくのキバ」とワザ「プラチナソード」を備えた強力なポケモンとして活躍していました。

その後、2017年に発売されたポケモンカードゲームの拡張パック「SM5M 連撃マスター」で、現在のカードが再録されました。当時は、特性「いかくのキバ」とワザ「ボルテージアロー」を備えた強力なポケモンとして活躍していました。

レントラーは、雷タイプのポケモンであり、シンオウ地方に生息しています。

以上、レントラーのゲームとしての評価でした。

レントラーは、特性「いかくのキバ」とワザ「ボルテージアロー」を備えた強力なポケモンであり、攻守のバランスに優れたポケモンとして活躍することができます。

拡張パック

拡張パック ウルトラムーン
拡張パック ウルトラムーン
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

レントラー
レントラー
0円
0円
S | sv4a 242/190
242/190
レントラー
レントラー
0円
0円
区分なし | SV4a 061/190
061/190
レントラー
レントラー
50円
0円
R | SV2D 021/071
021/071
レントラー
レントラー
62円
0円
U | S12 028/098
028/098
レントラーのカードの値段を調べてみる