RR - ホウオウGX カードの値段

ホウオウGX
ホウオウGX
型番 SM4+ 013/114
レアリティ RR
シリーズ ハイクラスパック GXバトルブースト
カードの値段 330
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。

カード概要

項目名 名前
HP 190
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 せいなるほのお
技1説明 相手のポケモン1匹に、50ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
サブ技2名 フェニックスバーン
技2威力 180
技2説明 次の自分の番、このポケモンは「フェニックスバーン」が使えない。
技3名 GXワザ
サブ技3名 エターナルライトGX
技3説明 自分のトラッシュにある炎タイプの「ポケモンGX・EX」を3枚、ベンチに出す。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
技4名 特別なルール
技4説明 ポケモンGXがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。

カード情報



**評価対象:ホウオウGX**

**評価:★★★★★**

**評価理由:**

* 攻撃力が高く、ベンチを攻撃できる
* GXワザで、炎タイプのポケモンGX・EXをベンチに出すことで、戦闘力を強化できる
* 弱点がなく、抵抗力も炎タイプに対してのみ2倍である

**ホウオウGXの強み**

ホウオウGXの強みは、攻撃力の高さにあります。通常技「せいなるほのお」で50ダメージ、GXワザ「エターナルライトGX」でベンチにいる炎タイプのポケモンGX・EXを3枚ベンチに出すことで、合計180ダメージを与えることができます。また、ベンチを攻撃できるため、相手はホウオウGXがいるだけで、手札のポケモンを控えめにする必要があるため、戦略的な幅が広がります。

さらに、ホウオウGXは、弱点がなく、抵抗力も炎タイプに対してのみ2倍であるため、攻撃を受けにくいという強みもあります。

**ホウオウGXの弱み**

ホウオウGXの弱みは、HPが低いことです。HPは200と、一般的なGXポケモンと比べて低いため、一撃で倒されてしまうリスクがあります。また、GXワザ「エターナルライトGX」を使うと、次の自分の番は「フェニックスバーン」が使えなくなるため、攻撃力が低下します。

**ホウオウGXのゲームとしての歴史**

ホウオウは、初代ポケモンゲーム「ポケットモンスター 赤・緑」から登場しているポケモンです。ゲームでは、ホウオウは伝説のポケモンとして登場し、ストーリーの重要な役割を果たしています。

ポケモンカードゲームでは、1999年に発売された拡張パック「ロケット団の逆襲」で初登場しました。当時は、ホウオウは「ホウオウ」という名前で、GXポケモンではありませんでした。

GXポケモンとなったホウオウは、2017年に発売された拡張パック「SM4+ フルメタルウォール」で登場しました。GXワザ「エターナルライトGX」は、当時の環境において強力なワザとして活躍し、ホウオウGXは多くのプレイヤーに使用されました。

拡張パック

ハイクラスパック GXバトルブースト
ハイクラスパック GXバトルブースト
販売日 2017-10-20
特徴
「GXバトルブースト」の拡張パックにおけるカード封入率は以下の通りです。

UR(ウルトラレア): 約10BOXに1枚
HR(ハイパーレア): 約5BOXに1枚
SR(スーパーレア): 1BOXに1枚
RR(レア): 約1BOXに9枚
この拡張パックには、非常に希少なカードが封入されており、特に「がんばリーリエ (SR)」は高額で取引されています。このカードはコレクターやプレイヤーの間で高い人気を持っており、その価値は一層増しています。他にも「ルザミーネ (SR)」や「スイレン (SR)」なども高額で取引され、コレクションの一部として多くのカード愛好家によって追求されています。

さらに、UR(ウルトラレア)の「ルナアーラGX」と「ソルガレオGX」も貴重なカードとして取引されており、これらの高価なカードはプレイヤーやコレクターにとって非常に魅力的です。

類似カード

ホウオウGX
ホウオウGX
4,980円
0円
SSR | SM8b 210/150
210/150
ホウオウGX
ホウオウGX
6,980円
0円
SR | SM3H 053/051
053/051
ホウオウGX
ホウオウGX
165円
0円
RR | SM3H 012/051
012/051
ホウオウGXのカードの値段を調べてみる