区分なし - エーフィGX カードの値段

エーフィGX
エーフィGX
型番 SMP 124/SM-P
レアリティ 区分なし
シリーズ ポケモンカードジム 拡張パック「裂空のカリスマ」BOX購入キャンペーン
カードの値段 34,800
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。

カード概要

項目名 名前
HP 200
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 サイケこうせん
技1威力 30
技1説明 相手のバトルポケモンをこんらんにする。
サブ技2名 サイコキネシス
技2威力 60+
技2説明 相手のバトルポケモンについているエネルギーの数×30ダメージ追加。
技3名 GXワザ
サブ技3名 ディビジョンGX
技3説明 ダメカン10個を、相手のポケモンに好きなようにのせる。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
技4名 特別なルール
技4説明 ポケモンGXがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。

カード情報

**

**ゲームとしての評価**

**★★★★★(5つ星)**

エーフィGXは、2017年に発売された「ハイクラスパックGX ウルトラシャイニー」に収録された、HP200のGXポケモンです。

ワザは、相手のバトルポケモンをこんらんにする「サイケこうせん」、相手のバトルポケモンにエネルギーの数×30ダメージ追加する「サイコキネシス」、相手のポケモンに好きなように10個のダメカンをのせるGXワザ「ディビジョンGX」の3つです。

「サイケこうせん」は、相手のバトルポケモンをこんらんにする効果で、相手に攻撃をさせなくすることができます。

「サイコキネシス」は、相手のバトルポケモンにエネルギーの数×30ダメージ追加する効果で、エネルギーをたくさん貼っている相手にも大きなダメージを与えることができます。

「ディビジョンGX」は、相手のポケモンに好きなように10個のダメカンをのせる効果で、相手のポケモンを一気に倒すことができます。

これらのワザは、どれも強力で、相手のバトルポケモンを大きく弱体化させることができます。そのため、エーフィGXは、対戦で非常に活躍できるポケモンと言えるでしょう。

**ポケモンのゲームとしての歴史**

エーフィは、1996年に発売された初代ポケモンゲーム「ポケットモンスター 赤・緑」に初登場したポケモンです。

エーフィは、イーブイの進化形で、エレキタイプです。

「ポケットモンスター 赤・緑」では、イーブイの進化形は4種類しか存在せず、エーフィは1つでした。そのため、エーフィは、当時のポケモンファンの間では非常に人気のあるポケモンでした。

その後、エーフィは、多くのポケモンゲームに登場し、その人気はますます高まりました。

2010年には、エーフィのメガ進化形である「エーフィメガシンカ」が登場し、その強さも注目されました。

エーフィは、ポケモンのゲームにおいて、長い歴史を持つ人気ポケモンです。その可愛らしい見た目と、高い能力で、多くのポケモンファンに愛されています。

エーフィGXは、強力なワザを持ち、対戦で非常に活躍できるポケモンです。ポケモンのゲームにおいても、長い歴史を持つ人気ポケモンであるエーフィのGX形態は、多くのポケモンファンから愛されていることでしょう。

拡張パック

ポケモンカードジム 拡張パック「裂空のカリスマ」BOX購入キャンペーン
ポケモンカードジム 拡張パック「裂空のカリスマ」BOX購入キャンペーン
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

エーフィGX
エーフィGX
13,800円
0円
SSR | SM8b 220/150
220/150
エーフィGX
エーフィGX
12,800円
0円
SR | SM1S 062/060
062/060
エーフィGX
エーフィGX
980円
0円
RR | SM1S 024/060
024/060
エーフィGXのカードの値段を調べてみる