RR - アローラナッシーGX カードの値段

アローラナッシーGX
アローラナッシーGX
型番 SM4A 037/050
レアリティ RR
シリーズ 拡張パック 超次元の暴獣
カードの値段 88
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。

カード概要

項目名 名前
HP 220
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 トロピカルヘッド
技1説明 相手のポケモン1匹に、このポケモンについているエネルギーの数×20ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
サブ技2名 ドラゴンハンマー
技2威力 120
技2説明 相手のバトルポケモンをこんらんにする。
技3名 GXワザ
サブ技3名 タワーゴーランドGX
技3威力 180
技3説明 自分の場のポケモンについているエネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつけ替える。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
技4名 特別なルール
技4説明 ポケモンGXがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。

カード情報

**

**①ゲームとしての評価**

**★★★★★**

アローラナッシーGXは、ゲームとしての評価において、最高評価の5つ星を獲得しました。その理由は、以下の3点です。

1. 攻撃力の高さ

アローラナッシーGXのワザ「トロピカルヘッド」は、このポケモンについているエネルギーの数×20ダメージを与える強力な攻撃です。エネルギーを5つ付ければ、100ダメージを与えることができます。また、ベンチポケモンに対しては弱点・抵抗力を計算しないため、より多くのダメージを与えることができます。

2. 妨害効果

アローラナッシーGXのワザ「ドラゴンハンマー」は、相手のバトルポケモンをこんらんにする妨害効果を持っています。こんらん状態になると、相手のポケモンは攻撃できなくなるため、大きなアドバンテージを得ることができます。

3. エネルギー転送能力

アローラナッシーGXのGXワザ「タワーゴーランドGX」は、自分の場のポケモンから好きなだけエネルギーを好きなように転送できる強力な能力です。これにより、自分のポケモンを強化したり、エネルギーを回収したりすることができます。

**②ポケモンのゲームとしての歴史**

アローラナッシーは、2016年に発売されたポケットモンスター サン・ムーンの追加コンテンツ「ウルトラサン・ウルトラムーン」で初登場しました。アローラ地方のナッシーの亜種であり、トロピカルフルーツを食べることで、エネルギーを吸収する能力を得ました。

ポケモンカードゲームでは、2017年に発売された拡張パック「サン&ムーン 強化拡張パック ハイパーボイス」で初登場しました。当時は、アローラナッシーの単体カードとして登場し、ワザ「トロピカルヘッド」はエネルギーを3つ付けることで120ダメージを与える能力でした。

2019年に発売された拡張パック「サン&ムーン 強化拡張パック スカイレジェンド」で、アローラナッシーGXとして登場しました。GXワザ「タワーゴーランドGX」が追加されたことで、より高い攻撃力と妨害能力を獲得し、環境トップクラスのカードとなりました。

拡張パック

拡張パック 超次元の暴獣
拡張パック 超次元の暴獣
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

アローラナッシーGX
アローラナッシーGX
2,480円
0円
HR | sm4A 059/050
059/050
アローラナッシーGX
アローラナッシーGX
980円
0円
SR | SM4A 054/050
054/050
アローラナッシーGXのカードの値段を調べてみる