U - マルマイン カードの値段

マルマイン
マルマイン
型番 SM3+ 032/072
レアリティ U
シリーズ 強化拡張パック ひかる伝説
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.101 ボールポケモン 高さ:1.2 m  重さ:66.6 kg 少しの 刺激に 反応して 爆発する。 バクダンボールという あだ名で 怖がられている。

カード概要

項目名 名前
HP 90
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 スピードスター
技1威力 60
技1説明 このワザのダメージは、弱点・抵抗力と、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。

カード情報



**①ゲームとしての評価**

マルマイン(SM3+)のゲームとしての評価は、**★★★★★**、5つ星です。

**強力なダメージと特殊状態無効**

マルマインのワザ「スピードスター」は、60ダメージを与えるシンプルな技です。しかし、このワザの最大の特徴は、弱点・抵抗力と、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しないことです。

これにより、弱点をつかまれてもフルダメージを与えることができ、相手のポケモンが持っていた効果を無視してダメージを与えることができます。

**コンボデッキとの相性が良い**

マルマインの「スピードスター」は、1ターンに1回しか使用できません。そのため、複数のマルマインを並べて攻撃を仕掛けるコンボデッキとの相性が良いです。

また、マルマインの「スピードスター」は、エネルギーを1個しか必要としません。そのため、エネルギーの回収が容易なデッキと組み合わせることで、長期戦にも耐えることができます。

**弱点と対策**

マルマインの弱点は「炎」です。そのため、炎タイプのポケモンには注意が必要です。

また、マルマインの「スピードスター」は、ダメージ量が60と少なめです。そのため、高HPのポケモンには複数回攻撃が必要となります。

**総評**

マルマイン(SM3+)は、強力なダメージと特殊状態無効という強力なワザを持ち、コンボデッキとの相性も良いポケモンです。

弱点やダメージ量の少なさはありますが、それらを補って余りある強力なカードと言えるでしょう。

**②ゲームとしての歴史**

マルマイン(SM3+)のゲームとしての歴史は、1999年に発売された初代ポケモンカードゲームから始まります。

当時のマルマインは、ワザ「でんきショック」で70ダメージを与える攻撃型のポケモンでした。

その後、2001年に発売された拡張パック「ロケット団の逆襲」で進化形の「ブースター」が登場し、マルマインはサポート役のポケモンに転身します。

「ブースター」は、ワザ「スピードスター」で相手のポケモンを1進化させることができ、当時の環境で流行していた「Vポケモン」を倒すために使用されました。

2019年に発売された拡張パック「剣と盾」で、マルマインは「ヒスイマルマイン」という亜種のポケモンとして登場します。

「ヒスイマルマイン」は、タイプが「草」に変更され、ワザ「かんしゃくボム」で相手のポケモンの状態異常の数×100のダメージを与える、特殊状態に特化したポケモンになりました。

そして、2022年に発売された拡張パック「ダークファンタズマ」で、マルマインは「マルマイン(SM3+)」として再登場します。

「マルマイン(SM3+)」は、ワザ「スピードスター」で弱点・抵抗力と、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない、強力なダメージを出すポケモンとして再設計されました。

拡張パック

強化拡張パック ひかる伝説
強化拡張パック ひかる伝説
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

マルマイン
マルマイン
0円
0円
S | sv4a 239/190
239/190
マルマイン
マルマイン
0円
0円
区分なし | SV4a 058/190
058/190
マルマイン
マルマイン
980円
0円
R | SV2a 101/165
101/165
マルマイン
マルマイン
1,180円
0円
UR | s6K 092/070
092/070
マルマインのカードの値段を調べてみる