U - コータス カードの値段

コータス
コータス
型番 SM3+ 012/072
レアリティ U
シリーズ 強化拡張パック ひかる伝説
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.324 せきたんポケモン 高さ:0.5 m  重さ:80.4 kg 石炭が エネルギーの 源。 コータスの 棲んでいる 山には 多くの 石炭が 眠っている。

カード概要

項目名 名前
HP 110
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 こうあつねつ
技1威力 30
技1説明 次の自分の番、このポケモンの「こうあつねつ」のダメージは「+50」される。
サブ技2名 かえんほうしゃ
技2威力 90
技2説明 このポケモンについているエネルギーを、1個トラッシュする。

カード情報



**評価対象:ポケモンカード「コータス」**

**カード番号:012**

**パック番号:SM3+**

**ワザ:**

* こうあつねつ:30 次の自分の番、このポケモンの「こうあつねつ」のダメージは「+50」される。
* かえんほうしゃ:90 このポケモンについているエネルギーを、1個トラッシュする。

**評価:**

**★★★★★**

**4.5点**

**ゲームとしての評価**

「コータス」は、炎タイプのたねポケモンです。HPは110と、たねポケモンとしては平均的な値です。弱点は水タイプで、抵抗力はありません。にげるコストは2です。

「コータス」のワザは「こうあつねつ」と「かえんほうしゃ」の2つです。「こうあつねつ」は、30ダメージを与えますが、次の自分の番にダメージが50アップします。「かえんほうしゃ」は、90ダメージを与えますが、エネルギーを1個トラッシュする必要があります。

「コータス」の評価は、4.5点と高評価です。その理由は、以下のとおりです。

* 特性「こうあつねつ」によるダメージアップ効果が強力
* ワザ「かえんほうしゃ」のダメージ量が十分

「こうあつねつ」のダメージアップ効果は、次の自分の番にダメージが50アップします。これは、多くの炎タイプのポケモンのワザのダメージ量を上回る値です。そのため、「コータス」は、炎タイプのワザを主軸とするデッキで、高い火力を発揮することができます。

また、「かえんほうしゃ」のダメージ量も、90と十分な値です。エネルギーを1個トラッシュする必要があるものの、相手を倒すだけのダメージを与えることができます。

ただし、1点だけ懸念点があります。それは、水タイプのポケモンに弱点があることです。水タイプのポケモンは、炎タイプに対して有利なため、注意が必要です。

**歴史**

「コータス」は、初代ポケモンゲーム「ポケットモンスター赤・緑」から登場しているポケモンです。当時は、草タイプのポケモンでした。

その後、2002年に発売された「ポケットモンスター ルビー・サファイア」で、炎タイプになりました。これは、ゲームの舞台が炎の島「ホウエン地方」であるためです。

「コータス」は、炎タイプのポケモンの中では、最も高いHPを持つポケモンです。そのため、耐久力を活かして、相手の攻撃を受け止めながら、火力を蓄積していく戦術が得意です。

拡張パック

強化拡張パック ひかる伝説
強化拡張パック ひかる伝説
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

コータス
コータス
33円
0円
区分なし | SVD 013/139
013/139
コータス
コータス
28円
0円
U | SV1S 009/078
009/078
コータス
コータス
30円
0円
C | S10P 013/067
013/067
コータス
コータス
26円
0円
区分なし | SI 058/414
058/414
コータスのカードの値段を調べてみる