R - ビリジオン カードの値段

ビリジオン
ビリジオン
型番 SM3+ 009/072
レアリティ R
シリーズ 強化拡張パック ひかる伝説
カードの値段 66
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.640 そうげんポケモン 高さ:2.0 m  重さ:200.0 kg 頭の ツノは 鋭い 刃。 旋風のような 動きで 敵を 翻弄して 素早く 切りつける。

カード概要

項目名 名前
HP 110
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 かぜをまとう
技1威力 30
技1説明 のぞむなら、自分の手札にある基本エネルギーを1枚、このポケモンにつける。
サブ技2名 ロングスピア
技2威力 90
技2説明 相手のベンチポケモン1匹にも、30ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

カード情報



**①ゲームとしての評価**

**★★★★★**

ビリジオン(SM3+ 009)は、草属性のGXポケモンです。ワザ「かぜをまとう」は、30ダメージを与えつつ、手札から基本エネルギーを1枚、このポケモンにつけることができます。ワザ「ロングスピア」は、90ダメージを与えつつ、相手のベンチポケモン1匹にも、30ダメージを与えることができます。

このカードのゲームとしての評価は、**★★★★★**です。

**【評価理由】**

このカードの強みは、2つのワザがそれぞれ優秀であることです。

「かぜをまとう」は、30ダメージを与えつつ、手札から基本エネルギーを1枚、このポケモンにつけることができます。草属性の基本エネルギーは、他の属性の基本エネルギーと比べて豊富に存在するため、このワザを使うことで、安定して攻撃することができます。

「ロングスピア」は、90ダメージを与えつつ、相手のベンチポケモン1匹にも、30ダメージを与えることができます。このワザは、相手に大きなダメージを与えることができるだけでなく、相手のベンチポケモンを弱体化させることにも役立ちます。

また、このカードのHPは220と高く、耐久力も備えています。そのため、攻撃を耐えながら、徐々に相手のポケモンを倒していくこともできます。

**【評価の留意点】**

このカードの弱点は、ワザ「ロングスピア」のダメージ計算が、相手のベンチポケモンの弱点・抵抗力を計算しないことです。そのため、相手のベンチポケモンが、草属性や水属性のポケモンである場合は、ダメージが半減されてしまいます。

しかし、この弱点は、草属性や水属性の弱点を持つポケモンをデッキに組み込むことで、ある程度カバーすることができます。

**②ポケモンの歴史**

ビリジオンは、2010年に発売された「ブラック・ホワイト」シリーズで初登場したポケモンです。その姿は、草の精霊のような姿をしており、強大なパワーを秘めていると言われています。

ビリジオンは、ゲーム内では、草タイプの最上位ポケモンとして扱われています。その能力は、草タイプの攻撃力を大幅にアップさせる「ソーラーブレード」や、相手ポケモンを1ターンの間行動不能にする「ブレイクスルー」などがあります。

ビリジオンは、ポケモンカードゲームにおいても、強力なポケモンとして活躍しています。特に、草属性のGXポケモンとして登場した「ビリジオンGX」は、ゲーム環境を大きく揺るがすほどの強さを誇りました。

拡張パック

強化拡張パック ひかる伝説
強化拡張パック ひかる伝説
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ビリジオン
ビリジオン
26円
0円
C | S12 008/098
008/098
ビリジオン
ビリジオン
30円
0円
U | S8 009/100
009/100
ビリジオン
ビリジオン
220円
0円
R | XY7 012/081
012/081
ビリジオン
ビリジオン
0円
0円
区分なし | BW10-B 008/093
008/093
ビリジオンのカードの値段を調べてみる