R - ビリジオン カードの値段

ビリジオン
ビリジオン
型番 XY7 012/081
レアリティ R
シリーズ ポケモンカードゲームXY 拡張パック「バンデットリング」
カードの値段 220
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.640 そうげんポケモン 高さ:2.0 m  重さ:200.0 kg 素早い 身のこなしで 相手を 翻弄して ポケモンを 守ると 伝説で 伝えられている。

カード概要

項目名 名前
HP 110
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 すくいだす
技1説明 自分のトラッシュからポケモンを2枚選び、相手に見せてから、手札に加える。
サブ技2名 サイドカウンター
技2威力 40+
技2説明 自分のサイドの残り枚数が、相手のサイドの残り枚数より多いなら、80ダメージを追加。

カード情報

**

**ゲームとしての評価**

ビリジオンVのゲームとしての評価は、**★★★★☆**(4つ星)とします。

**良い点**

* トラッシュからポケモンを2枚回収できる
* サイドの枚数が少ないほど、追加ダメージを与えられる

**悪い点**

* 基本エネルギーが2枚必要
* 追加ダメージを与えるには、サイドの枚数差が必要

**詳細な評価**

ビリジオンVのワザ「すくいだす」は、トラッシュからポケモンを2枚回収できる優秀な効果です。相手のポケモンを倒してサイドを獲得した後、トラッシュに送られた自分のポケモンを回収することで、再び戦力として活用することができます。また、追加ダメージを与えられる効果も、サイドレースを有利に進める上で役立ちます。

ただし、基本エネルギーが2枚必要である点は、やや重たいです。また、追加ダメージを与えるには、サイドの枚数差が必要である点も、制約となります。

**ゲームとしての歴史**

ビリジオンは、ポケットモンスター ブラック・ホワイトで初登場したポケモンです。くさタイプのポケモンで、高い攻撃力と素早さを誇ります。

ビリジオンは、ポケモンカードゲームでは、初登場となるXY7でVカードとして登場しました。当時は、トラッシュからポケモンを2枚回収できる効果は、他のVカードには存在せず、非常に強力な効果として注目を集めました。

**補足**

ビリジオンVは、2016年に登場したカードですが、現在でも十分に活躍できるカードです。トラッシュからポケモンを2枚回収できる効果は、さまざまなデッキで活用できます。また、追加ダメージを与えられる効果も、サイドレースを有利に進めるのに役立ちます。

ビリジオンVを採用したデッキを構築する場合、基本エネルギーを2枚確保し、サイドレースを有利に進めるための戦略を練ることが重要です。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY 拡張パック「バンデットリング」
ポケモンカードゲームXY 拡張パック「バンデットリング」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ビリジオン
ビリジオン
26円
0円
C | S12 008/098
008/098
ビリジオン
ビリジオン
30円
0円
U | S8 009/100
009/100
ビリジオン
ビリジオン
66円
0円
R | SM3+ 009/072
009/072
ビリジオン
ビリジオン
0円
0円
区分なし | BW10-B 008/093
008/093
ビリジオンのカードの値段を調べてみる