C - シビシラス カードの値段

シビシラス
シビシラス
型番 SM3N 015/051
レアリティ C
シリーズ 拡張パック 光を喰らう闇
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.602 でんきうおポケモン 高さ:0.2 m  重さ:0.3 kg 1匹の 電力は 小さいが たくさんの シビシラスが つながると 雷と 同じ 威力になる。

カード概要

項目名 名前
HP 40
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 アクアショック
技1威力 10+
技1説明 相手のバトルポケモンに水エネルギーがついているなら、30ダメージ追加。

カード情報

**

**シビシラス**(カード番号:015、パック番号:SM3N)のゲームとしての評価は、**星3つ**とします。

**ゲームとしての評価**

シビシラスは、ワザ「アクアショック」で、相手のバトルポケモンに水エネルギーがついているなら、30ダメージ追加で10ダメージを与えることができます。

このワザは、相手のバトルポケモンに水エネルギーがついていれば、30ダメージ追加で、10ダメージを加えた合計40ダメージを与えることができます。これは、雷属性のたねポケモンとしては、比較的高いダメージ量です。

ただし、シビシラスのHPは40と、雷属性のたねポケモンとしては低めです。そのため、攻撃を1回受けると、倒されてしまいます。また、ワザ「アクアショック」は、水エネルギーを2個必要とするため、エネルギーを加速させるためのカードを用意する必要があります。

以上のことから、シビシラスは、ゲームとしての評価は、**星3つ**とします。

**ゲームとしての歴史**

シビシラスは、2010年発売のカードゲーム「ポケモンカードゲームBW 衝撃の反逆」で初登場しました。雷属性のたねポケモンで、ワザ「アクアショック」は、相手のバトルポケモンに水エネルギーがついているなら、30ダメージ追加で10ダメージを与えることができます。

シビシラスは、雷属性のたねポケモンとしては、比較的高い攻撃力を持っており、雷属性の進化ポケモンの「シビビール」や「シビルドン」のサポートとしても活躍しました。

その後、シビシラスは、2016年発売のカードゲーム「ポケモンカードゲームXY 破天の啓示」で「シビシラス(XY)」として再登場しました。ワザ「アクアショック」は、相手のバトルポケモンに水エネルギーがついているなら、30ダメージ追加で10ダメージを与える、初登場時と同じ効果です。

2019年発売のカードゲーム「ポケモンカードゲームソード&シールド」では、シビシラスは「シビシラス(S)」として再登場しました。ワザ「アクアショック」は、相手のバトルポケモンに水エネルギーがついているなら、30ダメージ追加で10ダメージを与える、初登場時と同じ効果です。

拡張パック

拡張パック 光を喰らう闇
拡張パック 光を喰らう闇
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

シビシラス
シビシラス
30円
0円
C | SV3 033/108
033/108
シビシラス
シビシラス
30円
0円
C | S11 039/100
039/100
シビシラス
シビシラス
33円
0円
C | S6a 032/069
032/069
シビシラス
シビシラス
24円
0円
C | S4 038/100
038/100
シビシラスのカードの値段を調べてみる