**
**カード名:フリーザー**
**カード番号:017**
**パック番号:XY**
**古代能力:Δ(デルタ)プラス**
**このポケモンが、ワザのダメージで相手のポケモンをきぜつさせたなら、サイドを1枚多くとる。**
**ゲームとしての評価**
**★★★★★**
**フリーザーの古代能力「Δ(デルタ)プラス」は、ワザのダメージで相手のポケモンをきぜつさせたら、サイドを1枚多くとるという効果です。**
**この効果は、相手のポケモンをきぜつさせた際に、1枚多くサイドをとることができるため、ゲームの勝利に大きく貢献することができます。**
**また、フリーザーは氷タイプのポケモンであるため、水エネルギーを1個貼るだけで「Δ(デルタ)プラス」の効果を発動することができます。**
**水エネルギーは、水タイプや雷タイプのポケモンに多く採用されるエネルギーであるため、フリーザーは水・雷タイプのデッキと相性が良く、デッキ構築の幅が広がります。**
**さらに、フリーザーのHPは120と比較的高く、攻撃を受けにくいのも魅力です。**
**これらのことから、フリーザーの古代能力「Δ(デルタ)プラス」は、ゲームの勝利に大きく貢献できる強力な効果であり、フリーザーはゲームとして優れたカードであると評価することができます。**
**歴史**
**フリーザーは、ゲームボーイソフト「ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン」で初めて登場しました。**
**ゲームでは、ホウエン地方の「氷の洞窟」や「氷の塔」などのエリアに生息しています。**
**フリーザーは、氷タイプのポケモンの中でも特に高い攻撃力とHPを誇るポケモンであり、ゲームでも高い人気を誇っています。**
**この評価は、ポケモンカードゲームのゲームとしての評価を基準にしたものであり、他の観点からの評価とは異なる可能性があることをご了承ください。**