区分なし - ヤミラミ カードの値段

ヤミラミ
ヤミラミ
型番 SM2+ 039/049
レアリティ 区分なし
シリーズ 強化拡張パック 新たなる試練の向こう
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.302 くらやみポケモン 高さ:0.5 m  重さ:11.0 kg 宝石が 好物で メレシーを 狙って 付け回しているが ガバイトに 横取り されてしまう。

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 そくばく
技1説明 次の相手の番、相手は手札からサポートを出して使えない。
サブ技2名 ひっかく
技2威力 20

カード情報



ポケモンカードゲームのゲームとしての評価において、ヤミラミは★★★★★の5つ星と評価します。

その理由は、次の2つです。

1つ目の理由は、ワザ「そくばく」が強力であるためです。このワザは、次の相手の番、相手は手札からサポートを出して使えなくします。サポートは、ポケモンのHPを回復させたり、エネを加速させたり、ポケモンをバトル場に出したりすることができる重要なカードです。それを封じることができる「そくばく」は、相手に大きな制圧力を与えることができます。

2つ目の理由は、ワザ「ひっかく」がエネルギー1個で20ダメージを与えることができるためです。これは、低エネルギーで安定したダメージを与えることができるため、ゲーム展開の幅が広がります。

また、ヤミラミは、ロストゾーンを使うデッキとの相性が抜群です。ロストゾーンは、相手のポケモンをトラッシュに送ると、そのポケモンは使用できなくなるルールです。そのため、ヤミラミの「そくばく」で相手のサポートを封じた後、ロストゾーンを活用して相手の戦力を削っていく戦略が有効です。

ヤミラミのゲームとしての歴史は、2012年に発売された拡張パック「新たなる試練の向こう」で初登場しました。当時は、ワザ「そくばく」が相手に20ダメージを与えるだけでした。しかし、2022年に発売された拡張パック「ロストアビス」で、ワザ「そくばく」が相手の手札からサポートを封じられる効果に強化されました。この強化により、ヤミラミはより強力なポケモンカードとなったと言えます。

拡張パック

強化拡張パック 新たなる試練の向こう
強化拡張パック 新たなる試練の向こう
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ヤミラミ
ヤミラミ
0円
0円
U | SV5K 050/071
050/071
ヤミラミ
ヤミラミ
0円
0円
S | sv4a 291/190
291/190
ヤミラミ
ヤミラミ
0円
0円
区分なし | SV4a 121/190
121/190
ヤミラミ
ヤミラミ
99円
0円
R | SV1a 055/073
055/073
ヤミラミのカードの値段を調べてみる