区分なし - ウツドン カードの値段

ウツドン
ウツドン
型番 SMC 002/021
レアリティ 区分なし
シリーズ スターターセット改造 カプ・ブルルGX
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.070 ハエとりポケモン 高さ:1.0 m  重さ:6.4 kg 葉っぱの 部分は カッターになって 相手を 切り裂く。 口からは なんでも 溶かす 液体を 吐く。

カード概要

項目名 名前
HP 80
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 どろろえき
技1威力 40
技1説明 コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンについているエネルギーを、1個トラッシュする。

カード情報

**

**ウツドン(SMC)のゲームとしての評価**

**①ゲームとしての評価価値**

ウツドン(SMC)のゲームとしての評価は、**★★**(3点)とします。

ウツドンのワザ「どろろえき」は、コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンについているエネルギーを1個トラッシュする効果があります。

コイン投げに成功した場合、相手のエネルギーをトラッシュできるので、相手の攻撃力を下げたり、進化を妨害したりすることができます。しかし、コイン投げに失敗した場合は、何もできないので、運に左右される部分が大きいといえます。

また、ウツドンのステータスは、HP10、攻撃力20、防御力10、特殊能力なしと、非常に低く、バトルで活躍するのは難しいでしょう。

ウツドンは、進化前のポケモンなので、進化させてからバトルで使うのが一般的です。しかし、ウツドンから進化できるウツボットは、HP60、攻撃力60、防御力30、特殊能力「こうげきばん」と、ウツドンよりはステータスが高くなりますが、それでもバトルで活躍するのは難しいでしょう。

**②ゲームとしての歴史**

ウツドンは、1996年に発売されたポケットモンスター赤・緑で初登場しました。当時は、ウツドンから進化できるウツボットしか存在しませんでした。

ウツボットは、特殊能力「こうげきばん」で、自分の攻撃力にエネルギーの枚数を乗算することで、攻撃力を大きく上げることができます。この特殊能力は、当時としては非常に強力なもので、ウツボットは多くのプレイヤーに愛されました。

ウツドンは、その後も様々な作品に登場していますが、ウツボットと比べると、あまり目立った活躍はしていないといえます。

ウツドン(SMC)は、コイン投げに成功すれば、相手のエネルギーをトラッシュできるという効果があります。しかし、コイン投げに失敗した場合は、何もできないので、運に左右される部分が大きいといえます。また、ステータスも低く、バトルで活躍するのは難しいでしょう。

拡張パック

スターターセット改造 カプ・ブルルGX
スターターセット改造 カプ・ブルルGX
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ウツドン
ウツドン
1,280円
0円
C | SV2a 070/165
070/165
ウツドン
ウツドン
198円
0円
C | SV2a 070/165
070/165
ウツドン
ウツドン
30円
0円
C | SV2a 070/165
070/165
ウツドン
ウツドン
28円
0円
C | S5R 002/070
002/070
ウツドンのカードの値段を調べてみる