区分なし - トゲデマル カードの値段

トゲデマル
トゲデマル
型番 SMP 011/SM-P
レアリティ 区分なし
シリーズ ポケモンカードジム 拡張パック「裂空のカリスマ」BOX購入キャンペーン
カードの値段 3,280
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.777 まるまりポケモン 高さ:0.3 m  重さ:3.3 kg 背中の ハリの 毛は 普段は 寝ている。 興奮すると 逆立ち 襲ってくる 敵を 突き刺すのだ。

カード概要

項目名 名前
HP 80
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 ころがる
技1威力 20
サブ技2名 エレキスマッシュ
技2威力 40+
技2説明 コインを1回投げオモテなら、20ダメージ追加。

カード情報



### カードとしての評価

トゲデマル(カード番号011、パック番号SMP)のゲームとしての評価は、**★★★★★**、5つ星と評価します。

**攻撃力**は、基本ワザ「ころがる」が20ダメージ、「エレキスマッシュ」が40+20ダメージ(コインオモテ)と、どちらも控えめです。しかし、トゲデマルはでんき・はがねタイプであり、11タイプに耐性を持つため、相手の攻撃を比較的受け流しやすいという強みがあります。また、HPが163と高く、耐久力に優れているため、長期戦にも持ち込むことができます。

**技**は、基本ワザ「ころがる」は威力は控えめですが、エネルギーを1つしか必要とせず、素早く出せるというメリットがあります。また、「エレキスマッシュ」は、威力は「ころがる」の2倍ですが、エネルギーを2つ必要とします。コインオモテなら20ダメージ追加されるため、コイン運次第では、一気に相手のHPを削ることができます。

**全体的な評価**として、トゲデマルは、耐久力とタイプ耐性に加え、手札にエネルギーを2枚揃えれば、ある程度の火力も出せるというバランスの良いカードです。そのため、さまざまなデッキに組み込むことができ、汎用性が高いと言えます。

### ポケモンとしての歴史

トゲデマルは、2016年に発売されたポケモンカードゲームの拡張パック「サンムーン」で初登場しました。アローラ地方に生息するポケモンで、でんき・はがねタイプです。

ゲームでの初登場は、2016年に発売されたニンテンドー3DS用ソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」です。アローラ地方に生息するポケモンで、でんき・はがねタイプです。

トゲデマルは、電気袋を持つポケモンです。電気袋から放電することで、相手を攻撃することができます。また、電気袋は、電気エネルギーを蓄積することもできるため、電気攻撃の威力を上げることができます。

トゲデマルは、ゲームでは、さまざまなポケモンと組み合わせて活躍することができます。その耐久力とタイプ耐性を活かして、壁役として活躍したり、電気攻撃の威力を上げることで、攻撃役として活躍したりすることができます。

拡張パック

ポケモンカードジム 拡張パック「裂空のカリスマ」BOX購入キャンペーン
ポケモンカードジム 拡張パック「裂空のカリスマ」BOX購入キャンペーン
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

トゲデマル
トゲデマル
33円
0円
区分なし | SVD 083/139
083/139
トゲデマル
トゲデマル
30円
0円
C | S12 069/098
069/098
トゲデマル
トゲデマル
33円
0円
区分なし | SI 308/414
308/414
トゲデマル
トゲデマル
28円
0円
C | S8 070/100
070/100
トゲデマルのカードの値段を調べてみる