区分なし - トゲデマル カードの値段

トゲデマル
トゲデマル
型番 SVD 083/139
レアリティ 区分なし
シリーズ exスタートデッキ 闘 コライドン
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.777 まるまりポケモン 高さ:0.3 m  重さ:3.3 kg ピンチになると 体を 丸めて 背中の とげとげを 逆立てると でたらめに 電撃を 撃ちまくる。

カード概要

項目名 名前
HP 80
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 まるくなる
技1説明 コインを1回投げオモテなら、次の相手の番、このポケモンはワザのダメージを受けない。
サブ技2名 ころがりタックル
技2威力 50

カード情報



**評価対象のポケモンカードとしての評価**

**★★★★★**

トゲデマルは、ポケモンカードゲームソード&シールドの「SVD」に収録された、でんき・はがねタイプ、HP100のプリズムスターポケモンです。ワザは「まるくなる」と「ころがりタックル」です。

「まるくなる」は、コインを1回投げ、オモテなら次の相手の番、このポケモンはワザのダメージを受けません。

「ころがりタックル」は、50ダメージを与えるワザです。

このカードは、ゲームとしての評価で5つ星の評価を与えます。その理由は、以下の通りです。

* **「まるくなる」の効果が強力**

「まるくなる」は、コイン1回投げで、オモテなら次の相手の番、このポケモンはワザのダメージを受けません。この効果は、相手の攻撃を防ぐのに非常に有効です。特に、強力なワザを持つポケモンを相手にする際には、大きなアドバンテージを得ることができます。

* **「ころがりタックル」も使い勝手が良い**

「ころがりタックル」は、50ダメージを与えるワザです。このダメージは、決して高くはありませんが、エネルギー1個で使える手軽さが魅力です。また、でんきタイプとはがねタイプの複合タイプであるため、11タイプに対して耐性を持つという特性も持っています。そのため、耐久力も高く、相手にダメージを与えつつ、相手の攻撃を耐え続けることもできます。

* **プリズムスターカードであることも強み**

このカードは、プリズムスターカードです。プリズムスターカードは、1デッキに1枚しか入れることができませんが、非常に強力な効果を持っています。そのため、トゲデマルは、デッキに1枚だけ入れて、強力な効果を発揮させるのが効果的です。

**評価対象のポケモンのゲームとしての歴史**

トゲデマルは、ポケモンサン・ムーンにおいて初登場したポケモンです。アローラ地方に生息するポケモンで、生後間もない頃は、電気袋が小さく、大きな電気エネルギーを蓄えることができないため、電気ワザを使うことができません。しかし、成長するにつれて、電気袋が大きくなり、電気ワザを使うことができるようになります。

トゲデマルは、アローラ地方のマーマネのパートナーポケモンとしても登場します。マーマネとトゲデマルは、一緒に冒険をしながら、お互いを大切に思い合うようになります。

拡張パック

exスタートデッキ 闘 コライドン
exスタートデッキ 闘 コライドン
販売日 2023-07-07
特徴 このデッキは500円で入手できる60枚のデッキで、初心者にも適しています。どのデッキでも使えるトレーナーズが含まれており、ハイパーボール、ポケモンいれかえ、博士の研究などがあります。このデッキはほぼすべてのポケモンのワザを使うためのエネルギーが3個含まれており、比較的時間のかかるデッキです。また、最新のレギュレーションに合致するカードのみが含まれており、古いカードは存在しません。このデッキは500円で入手できる60枚のデッキで、初心者にも適しています。どのデッキでも使えるトレーナーズが含まれており、ハイパーボール、ポケモンいれかえ、博士の研究などがあります。このデッキはほぼすべてのポケモンのワザを使うためのエネルギーが3個含まれており、比較的時間のかかるデッキです。また、最新のレギュレーションに合致するカードのみが含まれており、古いカードは存在しません。

類似カード

トゲデマル
トゲデマル
30円
0円
C | S12 069/098
069/098
トゲデマル
トゲデマル
33円
0円
区分なし | SI 308/414
308/414
トゲデマル
トゲデマル
28円
0円
C | S8 070/100
070/100
トゲデマル
トゲデマル
110円
0円
C | SM12 028/095
028/095
トゲデマルのカードの値段を調べてみる