C - ニョロモ カードの値段

ニョロモ
ニョロモ
型番 SM1M 009/060
レアリティ C
シリーズ 拡張パック コレクション ムーン
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.060 おたまポケモン 高さ:0.6 m  重さ:12.4 kg まだまだ 歩くのが 下手。 トレーナーに なったら 毎日 歩く 訓練を してあげよう。

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 みずでっぽう
技1威力 10
サブ技2名 ハイドロポンプ
技2威力 30+
技2説明 このポケモンについている水エネルギーの数×10ダメージ追加。

カード情報

**

**①ゲームとしての評価**

ニョロモは、原作ゲームの「ポケットモンスター 赤・緑」で初登場した、水タイプのポケモンです。ポケモンカードでは、初代から登場しており、多くのカードが存在します。

今回評価対象のニョロモは、2017年に発売された「SM1M ザシアンGX」に収録されています。ワザは「みずでっぽう」と「ハイドロポンプ」の2種類です。

「みずでっぽう」は10ダメージを与えるシンプルなワザです。

「ハイドロポンプ」は、このポケモンについている水エネルギーの数×10ダメージを与えるワザです。

ゲームとしての評価は、以下のとおりとなります。

**★★★★★**

「ハイドロポンプ」のダメージは、水エネルギーの数に比例するため、水エネルギーを多くつければより高いダメージを与えることができます。また、ダメージを与えるだけでなく、相手のポケモンの「ポケモンのどうぐ」をトラッシュする効果もあります。

そのため、水タイプのデッキで使用すれば、強力なアタッカーとして活躍することができます。

**②ゲームとしての歴史**

ニョロモは、原作ゲームの「ポケットモンスター 赤・緑」で初登場しました。

初代では、ポケモンリーグのカントー地方でのみ出現するポケモンでした。

2代目以降は、他の地方でも出現するようになります。

ポケモンカードでは、初代から登場しており、多くのカードが存在します。

初代では、攻撃力が低く、あまり活躍できなかったポケモンでしたが、2代目以降は、攻撃力や効果が強化され、より活躍するようになりました。

ニョロモは、ゲームとしての評価も高く、ポケモンカードでも多くのカードが存在する人気ポケモンです。

ゲームで活躍させたい方は、ぜひ使用してみてください。

拡張パック

拡張パック コレクション ムーン
拡張パック コレクション ムーン
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ニョロモ
ニョロモ
1,380円
0円
C | SV2a 060/165
060/165
ニョロモ
ニョロモ
220円
0円
C | SV2a 060/165
060/165
ニョロモ
ニョロモ
30円
0円
C | SV2a 060/165
060/165
ニョロモ
ニョロモ
30円
0円
C | S10D 011/067
011/067
ニョロモのカードの値段を調べてみる