C - ニョロモ カードの値段

ニョロモ
ニョロモ
型番 SV2a 060/165
レアリティ C
シリーズ 強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
カードの値段 1,380
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.060 おたまポケモン 高さ:0.6 m  重さ:12.4 kg 流れが 速い 川では ぶ厚い 唇を 吸盤のように 岩に くっつけて しがみつく。

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 あわ
技1威力 10
技1説明 コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。

カード情報

**

**ゲームとしての評価**

**★★★★☆**

**評価ポイント**

* マヒは強力な状態異常である
* エネルギーコストが低く、序盤から使いやすい

**評価理由**

ニョロモのワザ「あわ」は、コインを1回投げてオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。マヒは、相手が攻撃できない状態異常であり、非常に強力である。また、エネルギーコストが低く、序盤から使いやすいため、ゲーム序盤から相手を圧倒することができる。

一方で、マヒは確率で発動する状態異常であるため、不発のリスクがある。また、ニョロモの攻撃力は低いため、ダメージを与えて勝利する戦略には向いていない。

全体的に、マヒという強力な状態異常を使いやすいコストで使えるため、ゲーム中盤以降まで活躍できるカードである。

**ポケモンとしての歴史**

ニョロモは、ポケットモンスターシリーズの初代ゲーム『ポケットモンスター 赤・緑』から登場するポケモンである。水のタイプで、水辺や沼地に生息している。

ニョロモは、進化するとニョロゾ、ニョロボン、そしてニドキングへと進化する。ニョロボン以降は攻撃力や耐久力も高くなるため、ニョロモは、ニョロボンやニドキングに進化させるためのポケモンとして使用されることが一般的である。

拡張パック

強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
販売日 2023-06-16
特徴

類似カード

ニョロモ
ニョロモ
220円
0円
C | SV2a 060/165
060/165
ニョロモ
ニョロモ
30円
0円
C | SV2a 060/165
060/165
ニョロモ
ニョロモ
30円
0円
C | S10D 011/067
011/067
ニョロモ
ニョロモ
110円
0円
C | SM10 021/095
021/095
ニョロモのカードの値段を調べてみる