**
**ゲームとしての評価**
**★★★★★**
ロトム図鑑は、2017年10月に発売された「ポケモンカードゲーム サン&ムーン 強化拡張パック 闘う虹を見たか」に収録されたグッズカードです。
このカードの評価は、**★★★★★**(5つ星)としました。
評価のポイントは、以下の3つです。
1. ゲームに大きな影響を与える
2. さまざまな戦略に応用できる
3. コストパフォーマンスが高い
1つ目のポイントは、ゲームに大きな影響を与えるということです。このカードの効果は、自分のサイドを数えたあと、すべて山札にもどして切り、その後、山札の上から、もどした枚数ぶんのカードを、サイドとして置くというものです。
この効果により、手札の不要なカードを山札に戻し、より有利なサイドカードをサイドに置くことができます。これにより、試合の流れを大きく変えることができるのです。
2つ目のポイントは、さまざまな戦略に応用できるということです。このカードは、さまざまな戦略に応用することができます。
例えば、手札の不要なエネルギーカードを山札に戻し、より早くエネ加速をしたい場合に使用できます。また、手札に必要なエネルギーカードがない場合、このカードを使用することで、山札から必要なカードをサイドに置くことができます。
3つ目のポイントは、コストパフォーマンスが高いということです。このカードは、1枚で2枚のサイドカードを置くことができるため、コストパフォーマンスが高いといえます。
**ポケモンとしての歴史**
ロトムは、1999年に発売されたゲームボーイ用ソフト「ポケットモンスター ルビー・サファイア」で初登場したポケモンです。
ロトムは、電気/エスパータイプのポケモンで、様々な形態に変身する能力を持っています。ロトム図鑑は、ロトムが図鑑の形態に変身した姿です。
ロトムは、ゲームシリーズのさまざまな作品に登場しています。また、アニメや漫画などでも活躍しています。
ロトム図鑑は、ゲームとしての評価もポケモンとしての歴史も高い、優れたカードといえるでしょう。