R - ウインディ カードの値段

ウインディ
ウインディ
型番 SM1S 010/060
レアリティ R
シリーズ 拡張パック コレクション サン
カードの値段 88
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.059 でんせつポケモン 高さ:1.9 m  重さ:155.0 kg 東洋の 古い 言い伝え にも 登場する。 威厳に あふれ たくましくも 美しい ポケモン。

カード概要

項目名 名前
HP 130
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 やきこがす
技1威力 60
技1説明 相手のバトルポケモンをやけどにする。
サブ技2名 ほのおのあらし
技2威力 190
技2説明 このポケモンについている炎エネルギーを、3個トラッシュする。

カード情報



**①ゲームとしての評価**

**★★★★★**

**評価理由**

ウインディは、炎タイプのたねポケモンです。ワザ「やきこがす」は、60ダメージを与えて相手のバトルポケモンをやけどにします。ワザ「ほのおのあらし」は、190ダメージを与えますが、3枚の炎エネルギーをトラッシュする必要があります。

ゲームとしての評価は、星5つとしました。

**・強力なワザ「ほのおのあらし」**

ウインディの最大の魅力は、ワザ「ほのおのあらし」です。190ダメージは、多くのポケモンを一撃で倒すことができます。また、炎エネルギーを3枚トラッシュする必要があるものの、炎エネルギーは比較的入手しやすいため、デッキ構築にはさほど影響しません。

**・やけどの追加ダメージ**

ワザ「やきこす」で相手をやけどにすることで、追加ダメージを与えることができます。やけどは、毎ターン20ダメージを与えるため、長期戦に持ち込むことで、相手に大きなダメージを与えることができます。

**②ポケモンとしての歴史**

ウインディは、初代ポケモンゲーム「ポケットモンスター 赤・緑」から登場しているポケモンです。ゲームでは、カントー地方の森や草むらなどで出現します。

ウインディは、炎タイプのポケモンの中では比較的高いHPを持ち、攻撃力も高いため、ゲーム序盤から活躍できるポケモンです。また、進化前のガーディは、防御力が高いため、壁役としても活躍できます。

拡張パック

拡張パック コレクション サン
拡張パック コレクション サン
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ウインディ
ウインディ
3,580円
0円
U | SV2a 059/165
059/165
ウインディ
ウインディ
220円
0円
U | SV2a 059/165
059/165
ウインディ
ウインディ
30円
0円
U | SV2a 059/165
059/165
ウインディ
ウインディ
79円
0円
区分なし | SV-P 003/SV-P
003/SV-P
ウインディのカードの値段を調べてみる