U - ウインディ カードの値段

ウインディ
ウインディ
型番 SV2a 059/165
レアリティ U
シリーズ 強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
カードの値段 3,580
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.059 でんせつポケモン 高さ:1.9 m  重さ:155.0 kg 草原を 駆け抜ける 様子は 人々の 心を 虜にしたと 昔の 絵巻に 記されていた。

カード概要

項目名 名前
HP 150
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 あつくたぎる
技1威力 30
技1説明 自分のトラッシュから「基本炎エネルギー」を2枚まで選び、このポケモンにつける。
サブ技2名 ダイナマイトファング
技2威力 240
技2説明 このポケモンについている炎エネルギーを2個選び、トラッシュする。

カード情報

**

**①ゲームとしての評価**

**★★★★★**

ウインディ(SV2a)は、火属性のVSTARポケモンです。ワザ「あつくたぎる」は、自分のトラッシュから基本炎エネルギーを2枚まで選び、このポケモンにつけるという効果です。また、ワザ「ダイナマイトファング」は、このポケモンについている炎エネルギーを2個選び、トラッシュすることで240ダメージを与える効果です。

**攻撃力は240と高く、ダイナマイトファングは2エネで使用できるため、手軽に大ダメージを与えることができます。また、あつくたぎるでエネルギーを加速できるため、ダイナマイトファングを連続して使用することも可能です。**

**さらに、ウインディはVSTARポケモンであるため、VSTARパワー「ほのおの嵐」を使用できます。ほのおの嵐は、相手のバトルポケモンに120ダメージを与え、さらに、相手のポケモンV・VMAXのHPが最大HPの半分以下になるように、そのポケモンにダメカンをのせるという効果です。**

**ほのおの嵐は、相手のポケモンV・VMAXを倒すための強力な効果です。ウインディは、ダイナマイトファングによる高い攻撃力と、ほのおの嵐によるV・VMAX対策を兼ね備えた、非常に優秀なポケモンです。**

**②ゲームとしての歴史**

ウインディは、1996年に発売された初代ポケモンカードゲームから登場しているポケモンです。初代では、ひこうタイプのポケモンとして登場し、攻撃力100の「かみなりパンチ」や、相手のポケモンを1進化させる「みちびき」などの技を覚えていました。

その後、第2世代、第3世代、第4世代と登場し続け、第4世代では、炎タイプのポケモンとして登場しました。第4世代では、攻撃力140の「ダブルキック」や、相手のポケモンを1進化させる「かみなりパンチ」などの技を覚えていました。

第5世代以降は、V、VMAX、VSTARなどの新たなポケモンタイプが登場し、ウインディも進化形として登場しています。

**ウインディは、初代から登場している人気ポケモンです。ゲームの歴史の中で、さまざまな進化を遂げてきました。**

拡張パック

強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
販売日 2023-06-16
特徴

類似カード

ウインディ
ウインディ
220円
0円
U | SV2a 059/165
059/165
ウインディ
ウインディ
30円
0円
U | SV2a 059/165
059/165
ウインディ
ウインディ
79円
0円
区分なし | SV-P 003/SV-P
003/SV-P
ウインディ
ウインディ
990円
0円
区分なし | S-P 338/S-P
338/S-P
ウインディのカードの値段を調べてみる