**カード名:ジムバッジ**
**カード番号:None**
**パック番号:XYP**
**カードの種類:グッズ**
**効果:**
ウラが出るまでコインを投げ、オモテの数ぶん、自分の山札を引く。
グッズは、自分の番に何枚でも使える。
**ゲームとしての評価**
**★★★★★**
**5つの星のうち、5つ**
**ジムバッジは、コイン投げによるランダム性と、山札を引くためのリソースとしての価値を兼ね備えた、非常に優秀なグッズカードである。**
**ランダム性によって、運の要素を加えることができ、戦略に幅を持たせることができる。また、山札を引くことで、手札を増やし、より多くの選択肢を持つことができる。**
**特に、手札に多くのエネルギーやポケモンを用意したい場合に、非常に効果を発揮する。また、エネルギーやポケモンをトラッシュした際に、手札を回復するためにも使える。**
**また、グッズは、自分の番に何枚でも使えるため、状況に応じて使い分けることができ、非常に汎用性が高い。**
**そのため、ジムバッジは、あらゆるデッキで採用できる、非常に強力なカードである。**
**ポケモンのゲームとしての歴史**
**ジムバッジは、ポケモンカードゲームの原点である初代ポケモンカードから登場している、非常に歴史のあるカードである。**
**初代では、ジムバッジを獲得することで、ジムリーダーに挑戦できるようになっていた。**
**また、ポケモンカードゲームのアニメやゲームにおいても、ジムバッジは重要なアイテムとして登場している。**
**たとえば、アニメ「ポケットモンスター」では、サトシがジムバッジを集めて、ポケモンマスターを目指すというストーリーとなっている。**
**ゲーム「ポケットモンスター 赤・緑・青」では、ジムリーダーに勝つことでジムバッジを獲得し、ジムリーダーリーグに挑戦できるようになっていた。**
**このように、ジムバッジは、ポケモンカードゲームの歴史において、重要な役割を果たしてきたカードである。**