**カード名:ジムバッジ**
**カード番号:None**
**パック番号:XYP**
**カードの詳細情報:グッズ**
```
ウラが出るまでコインを投げ、オモテの数ぶん、自分の山札を引く。
グッズは、自分の番に何枚でも使える。
```
**ゲームとしての評価価値**
★★★★★(5/5)
**評価理由**
「ジムバッジ」は、ウラが出るまでコインを投げ、オモテの数ぶん、自分の山札を引くことができるグッズです。
このカードの評価が5つ星となった理由は、以下の3つです。
1. 汎用性が高い
「ジムバッジ」は、自分の番に何枚でも使えるグッズです。そのため、どのデッキにも組み込むことができ、デッキの安定感を向上させることができます。
2. シナジー効果を発揮しやすい
「ジムバッジ」は、コインを投げる効果を持つため、コインを絡めたシナジー効果を発揮しやすいです。例えば、「ハイパーボール」や「ポケモン入れ替え」と組み合わせることで、より多くのカードを展開しやすくなります。
3. デッキ構築の幅を広げる
「ジムバッジ」は、デッキ構築の幅を広げる効果もあります。例えば、少ない枚数でデッキを組む「ウェポンブレイク」デッキや、特定のカードを集める「コンセプトデッキ」に組み込むことで、より強力なデッキを構築することができます。
**ポケモンのゲームとしての歴史**
「ジムバッジ」は、ポケモンカードゲームの初期から存在するアイテムです。
初登場は、1999年発売の「ポケットモンスターカードゲーム 拡張パック ポケモンジム」です。当時は、コイン投げによって、相手のポケモンにダメージを与える効果でした。
その後、2014年発売の「ポケットモンスターカードゲーム XY」で、現在の「ウラが出るまでコインを投げ、オモテの数ぶん、自分の山札を引く」効果に変更されました。
「ジムバッジ」は、ポケモンカードゲームの歴史の中で、常に重要なアイテムとして位置づけられてきました。