**カード名:レッドカード**
**カード番号:None**
**パック番号:XYP**
**カードの詳細情報:グッズ**
**効果:相手は相手自身の手札をすべて山札にもどし、山札を切る。その後、相手は山札を4枚引く。**
**ゲームとしての評価:★★★★☆**
レッドカードは、相手に手札をすべて捨てさせ、新しい手札を4枚を引かせる効果を持つグッズです。この効果は、相手の展開を遅らせたり、相手の手札をリセットして有利な状況を作り出すことができます。
ゲームとしての評価は、以下の3つの観点から行いました。
* **効果の強さ:★★★★☆**
レッドカードの効果は、相手に手札をすべて捨てさせ、新しい手札を4枚引かせるというものであり、相手の展開を遅らせたり、相手の手札をリセットして有利な状況を作り出すことができます。特に、相手の手札に強力な技や特性を持っているポケモンがいる場合に、効果を発揮します。
* **使いやすさ:★★★★☆**
レッドカードは、自分の番に何枚でも使用できるグッズであるため、使いやすいカードです。また、効果の発動条件もないため、状況に合わせて柔軟に使用することができます。
* **汎用性:★★★★☆**
レッドカードは、相手の手札をすべて捨てさせる効果であるため、どのようなデッキにも組み込むことができます。そのため、汎用性の高いカードと言えます。
以上の観点から、レッドカードはゲームとしての評価は★★★★☆としました。
**ポケモンのゲームとしての歴史**
レッドカードは、2014年発売の拡張パック「XYP」で初登場しました。XYPは、ゲームボーイ用ソフト「ポケットモンスター XY」と連動したパックであり、レッドカードはゲーム内でも入手することができます。
レッドカードは、XYシリーズ以降のカードゲームで人気のあるグッズであり、多くのデッキで採用されています。