U - ニンジャごっこ カードの値段

ニンジャごっこ
ニンジャごっこ
型番 XY11 053/054
レアリティ U
シリーズ ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「爆熱の闘士」
カードの値段 165
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。

カード概要

項目名 名前
技1名 サポート
技1説明 自分の場のたねポケモンを1匹選ぶ。その後、自分の山札からたねポケモンを1枚選び、そのポケモンと入れ替える(ついているカード・ダメカン・特殊状態・かかっている効果などは、すべて引きつぐ)。そして、入れ替えたポケモンを山札にもどし、山札を切る。 サポートは、自分の番に1枚しか使えない。

カード情報



**ニンジャごっこ**

【ゲーム評価】

**★★★★★**

【ゲーム評価理由】

* 柔軟なデッキ構築を可能にする
* 相手を混乱させる
* デッキの戦術に幅を持たせる

**ゲーム評価詳細**

ニンジャごっこは、自分の場のたねポケモンと、山札から選んだたねポケモンを入れ替えるサポートカードです。

このカードの最も大きな特徴は、デッキ構築の自由度を大きく広げることです。

通常、デッキには同じポケモンを4枚までしか入れることができません。しかし、ニンジャごっこを使えば、1枚しか入れていないポケモンを場に出すことができます。

これにより、デッキに「特定の条件を満たすと強力になるポケモン」や「相手を妨害するポケモン」などを採用しやすくなります。

また、ニンジャごっこは、相手を混乱させる効果もあります。

相手が場に出したたねポケモンを、ニンジャごっこで自分の場に出すことで、相手の戦略を崩すことができます。

さらに、ニンジャごっこは、デッキの戦術に幅を持たせることができます。

たとえば、ニンジャごっこを採用することで、以下の戦略をとることができます。

* 特定の条件を満たすと強力になるポケモンを場に出し、一気に逆転を狙う
* 相手を妨害するポケモンを場に出し、相手の戦略を崩す
* デッキの戦略を相手に読ませにくくする

このように、ニンジャごっこは、デッキ構築の自由度を大きく広げ、相手を混乱させ、デッキの戦術に幅を持たせる、非常に優れたサポートカードです。

**ニンジャごっこのゲームとしての歴史**

ニンジャごっこは、ポケモンカードゲームのXYシリーズに登場したサポートカードです。

このカードの登場によって、デッキ構築の自由度が大きく広がり、さまざまなデッキが登場しました。

特に、特定の条件を満たすと強力になるポケモンを採用したデッキや、相手を妨害するポケモンを採用したデッキが流行しました。

ニンジャごっこは、ポケモンカードゲームの歴史において、デッキ構築の可能性を大きく広げたカードと言えるでしょう。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「爆熱の闘士」
ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「爆熱の闘士」
販売日 2016-06-17
特徴 新規ポケモンの登場: ボルケニオンがこの拡張パックで初登場し、新しいポケモンとしてカードゲームに加わりました。また、黒いメガサーナイトも新たに登場し、プレイヤーたちに新しい戦略をもたらしました。

パッケージの特徴: パッケージにはゼルネアスBREAK、イベルタルBREAK、およびマギアナのカードが含まれていました。これらはパッケージのアートワークにも反映されており、コレクタブルとして人気があります。

プラターヌ博士の入手: この拡張パックを1BOX(20パック)購入すると、プラターヌ博士が入手できるという特典がついています。プラターヌ博士はゲーム内で重要なキャラクターであり、彼のカードはコレクションの一部として価値があります。

高額なカード: この拡張パックに含まれる高額のカードには、MハガネールEX (SR)、ボルケニオンEX (UR)、ボルケニオンEX (SR) が含まれます。これらのカードはコレクターやプレイヤーにとって非常に価値が高いものとなっています。

類似カード

ニンジャごっこ
ニンジャごっこ
110円
0円
区分なし | XY 040/048
040/048
ニンジャごっこ
ニンジャごっこ
0円
0円
区分なし | XY 032/041
032/041
ニンジャごっこ
ニンジャごっこ
165円
0円
U | XY11 053/054
053/054
ニンジャごっこのカードの値段を調べてみる