区分なし - トゲキッス カードの値段

トゲキッス
トゲキッス
型番 CP4 085/131
レアリティ 区分なし
シリーズ ポケモンカードゲームXY BREAK プレミアムチャンピオンパック「EX×M×BREAK」
カードの値段 440
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

お互いの 存在を 認め合い 無駄に 争わない 人のために さまざまな 恵みを 分け与える。

カード概要

項目名 名前
HP 130
進化 2進化
技1名 古代能力
サブ技1名 Δ(デルタ)進化
技1説明 このカードは、最初の自分の番や出したばかりのポケモンからでも、手札から進化できる。

カード情報



### ①カードとしての評価

**評価:★★★★☆**

**★★★★★:非常に優秀**

**★★★★:優秀**

**★★★:平均的**

**★★:やや低い**

**★:低い**

トゲキッスは、ゲームとしての評価で**★★★★☆**の評価を得る。

トゲキッスの強みは、**「古代能力 Δ(デルタ)進化」**である。この能力により、最初の自分の番や出したばかりのポケモンからでも、手札から進化できる。これにより、手札からすぐに強力なポケモンを場に出すことができ、試合の展開を有利に進められる。

また、トゲキッスは**「格闘」「ドラゴン」「地面」「虫」**に**「二重耐性」**を持つ。この耐性により、多くのポケモンの攻撃を無効化できる。さらに、**「炎」**に**「半減」**の耐性を持つため、炎タイプのポケモンに対しても有利に戦える。

一方、トゲキッスの弱みは、**HPが110と比較的低い**ことである。また、**「水」「電気」「氷」「毒」「鋼」**に**「弱点」**を持つため、これらのタイプに弱い。

全体的に、トゲキッスはゲームバランスが取れており、デッキに組み込むことで戦略の幅を広げることができる。初心者から上級者まで幅広い層のプレイヤーにおすすめのカードである。

### ②ゲームとしての歴史

トゲキッスは、初代ポケモンゲーム「ポケットモンスター 赤・緑」から登場しているポケモンである。トゲピーがレベル25になると進化する。

初代ゲームでは、トゲピーはニドラン♀と同じレベルで進化する。そのため、トゲピーはニドラン♀の進化先として扱われることが多かった。

トゲキッスは、その後のシリーズにも登場している。特に、第7世代の「ポケットモンスター サン・ムーン」では、トゲキッスのZワザ「トゲキッスの翼」が登場し、高い威力を発揮した。

トゲキッスは、ゲームにおいてもポケモンの歴史においても、人気の高いポケモンである。その特徴的な容姿や、高い能力から多くのファンに愛されている。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY BREAK プレミアムチャンピオンパック「EX×M×BREAK」
ポケモンカードゲームXY BREAK プレミアムチャンピオンパック「EX×M×BREAK」
販売日 2016-04-16
特徴 今回のコンセプトパックには、通常のカードのレアリティ(CからSRやURなど)は存在しませんが、ポケモンEX、M進化ポケモン、BREAK進化ポケモン、トレーナーズのいずれかが必ず封入される特徴があり、一様にカードが手に入るわけではありません。

パッケージには特定のポケモンとカードが描かれており、特に1stマークは存在しません。このコンセプトパックは、ブラックコレクションやホワイトコレクションとは異なり、カードの封入内容に変更が加えられています。

拡張パックをまとめた箱にも特定のポケモンが描かれており、カードの入手確率はポケモンEX、M進化ポケモン、BREAK進化ポケモンが1/28、トレーナーズが1/31となっており、特定のカードを狙うには幸運が必要です。ただし、はずれのカードは少ないため、当たりカードを手に入れる確率は高めです。

さらに、このパックには高額カードも存在し、ハイパーボール(ミラー)、バトルコンプレッサー(ミラー)、フレア団ギア(ミラー)、あなぬけのヒモ(ミラー)などが含まれています。

類似カード

トゲキッス
トゲキッス
55円
0円
R | SV3 045/108
045/108
トゲキッス
トゲキッス
69円
0円
R | S10P 028/067
028/067
トゲキッス
トゲキッス
66円
0円
R | SM9a 036/055
036/055
トゲキッス
トゲキッス
330円
0円
R | XY6 039/078
039/078
トゲキッスのカードの値段を調べてみる