区分なし - トゲチック カードの値段

トゲチック
トゲチック
型番 CP4 084/131
レアリティ 区分なし
シリーズ ポケモンカードゲームXY BREAK プレミアムチャンピオンパック「EX×M×BREAK」
カードの値段 220
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.176 しあわせポケモン 高さ:0.6 m  重さ:3.2 kg 心優しい 人の 前に 幸せを もたらすため 姿を 現すと 言われている。

カード概要

項目名 名前
HP 80
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 たまひろい
技1説明 自分のトラッシュから基本エネルギーを3枚選び、相手に見せてから、山札にもどす。そして山札を切る。
サブ技2名 ようせいのかぜ
技2威力 40

カード情報



**評価対象カード:トゲチック(CP4 084)**

**ゲームとしての評価**

**★★★★☆**(4/5)

**評価理由**

・ワザ「たまひろい」は、自分のトラッシュから基本エネルギーを3枚選び、相手に見せてから、山札にもどす効果。

・「ようせいのかぜ」は、相手ポケモンに40ダメージを与える効果。

・「たまひろい」は、基本エネルギーを回収できるため、エネルギー不足に陥った際に役立つ。

・「ようせいのかぜ」は、ダメージ量は少ないものの、コスパが良く、初心者にも扱いやすい。

・ただし、HPが60と低く、攻撃力が低いため、耐久力と攻撃力に不安がある。

**ゲームとしての歴史**

・トゲチックは、初代ポケモンゲーム「ポケットモンスター 赤・緑」に登場した。

・「ポケットモンスター 赤・緑」では、トゲピー→トゲチック→トゲキッスの進化ラインの形で登場。

・「ポケットモンスター 赤・緑」では、トゲチックのワザは「たいあたり」のみだった。

・「ポケットモンスター 青」では、トゲチックのワザ「たいあたり」の威力が10から20に上昇。

・「ポケットモンスター 金・銀」では、トゲチックのワザ「たまひろい」が追加。

・「ポケットモンスター クリスタル」では、トゲチックのワザ「ようせいのかぜ」が追加。

・「ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー」では、トゲチックのワザ「たまひろい」の威力が2から3に上昇。

・「ポケットモンスター ブラック・ホワイト」以降、トゲチックのワザは「たまひろい」と「ようせいのかぜ」のみとなっている。

**総評**

「トゲチック(CP4 084)」は、基本エネルギーを回収できる「たまひろい」と、コスパの良い「ようせいのかぜ」を持つ、初心者にも扱いやすいカードである。

ただし、HPが低く、攻撃力が低いため、耐久力と攻撃力に不安がある。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY BREAK プレミアムチャンピオンパック「EX×M×BREAK」
ポケモンカードゲームXY BREAK プレミアムチャンピオンパック「EX×M×BREAK」
販売日 2016-04-16
特徴 今回のコンセプトパックには、通常のカードのレアリティ(CからSRやURなど)は存在しませんが、ポケモンEX、M進化ポケモン、BREAK進化ポケモン、トレーナーズのいずれかが必ず封入される特徴があり、一様にカードが手に入るわけではありません。

パッケージには特定のポケモンとカードが描かれており、特に1stマークは存在しません。このコンセプトパックは、ブラックコレクションやホワイトコレクションとは異なり、カードの封入内容に変更が加えられています。

拡張パックをまとめた箱にも特定のポケモンが描かれており、カードの入手確率はポケモンEX、M進化ポケモン、BREAK進化ポケモンが1/28、トレーナーズが1/31となっており、特定のカードを狙うには幸運が必要です。ただし、はずれのカードは少ないため、当たりカードを手に入れる確率は高めです。

さらに、このパックには高額カードも存在し、ハイパーボール(ミラー)、バトルコンプレッサー(ミラー)、フレア団ギア(ミラー)、あなぬけのヒモ(ミラー)などが含まれています。

類似カード

トゲチック
トゲチック
30円
0円
C | SV3 044/108
044/108
トゲチック
トゲチック
65円
0円
区分なし | S-P 280/S-P
280/S-P
トゲチック
トゲチック
40円
0円
U | S10P 027/067
027/067
トゲチック
トゲチック
110円
0円
C | SM9a 035/055
035/055
トゲチックのカードの値段を調べてみる